fc2ブログ

★読書記録 「絶対達成マインドのつくり方――科学的に自信をつける4つのステップ」

読書記録
09 /26 2015

Febeのオーディオブックと並行して書籍版の「絶対達成マインドのつくり方――科学的に自信をつける4つのステップ」を読了しました。

計画しては挫折してばかりいるので、とにかく実行力やうだうだとやるべきことを先送りにしないことが自分の課題。それも長年の・・・。

どうやったら目標を達成できるのか、NLP理論をベースにしたモチベーションの必要もない実行力アップ術でした。また、どうやったら周りからの協力が得られ、自身の目標達成ができるのかの方法論です。

【勉強になったこと】
◆行動に移せないときは→「大丈夫。いつかは必ず実行するようになる」と常に意識は続けること。
◆小さな行動を「ロック」(自分に宣言する)それをとにかくたくさん繰り返す。
◆期限を二つ折りにして、中間地点の仮期限を設ける。それが間に合わな場合は更に中間地点と本期限との間を二つ折にして、期限を設けて仕事を進める。

関連記事

スポーツジムに入会申し込み!

生活改善習慣
09 /25 2015
職場から10分の24時間制スポーツジムに入会手続きしてきました!
10月より開始です。

仕事と家事と育児で体を動かす時間はほぼゼロ。

昼休みに職場周辺のランニングを企ててたり、朝の通勤時間に40分近くかけて3駅歩くなんてことも試みましたが、
昼休み時間1時間では到底まともに走れないし、
書類やら弁当やらで荷物が多すぎて歩きづらかったりで、上手くいかず。

お金をかけることに抵抗はありましたが、健康を取る、自分の楽しみを増やすためにも思い切って入会してみました。
出勤前の朝時間を利用して、体を動かしたいと思います!!

月会費は\9,072(税込)です。

かんばろう!
関連記事

何万回目かの再始動。

はじめに/節目の振返り
09 /23 2015
来月から、一念発起して24時間OPENしているスポーツジムに入会することに決めました。
それを期にブログのテンプレートを変更し、ブログでの記録取りもしていきたいです。

大好きな手帳のシーズンが到来し、いろいろなことにやる気がわいてくる季節です。
来年の手帳をみながら、来年をどう過ごそうか、また残り3か月をどう充実したものにしようかと考えるのが楽しいです。

泣いても笑っても、あと3か月。
有終の美で2015年を終えたいです。
関連記事

第201回TOEIC受験してきました

山あり谷ありの記録
06 /29 2015
日曜日にTOEIC受験してきました。

2週間前の英検同様、対策という対策、勉強という勉強は全くせず・・・

直前に入手した過去問題の最新版の第一回を途中まで説いただけでした。
英検受験をしたおかげで、語彙などは簡単に感じました。それと時間配分が良かったのか、最後まで説くこともできました。

他の方のブログを見たら、日韓統一?の様式になっているとのこと??
どこが違うのかわかりませんが、難易度が上がったようです。

結果は、下がっても、もう動じないかな・・・。もう底にいるような感じだから・・・。

関連記事

2015年度第一回英検1級の結果

はじめに/節目の振返り
06 /21 2015
ネットで受験結果を見ました。

見事、玉砕!!
不合格Bでした。
全然勉強していなかった、というのは不合格の言い訳にはなりません。

いつまでも同じ目標を掲げ、そこでうろうろしているのは本当に時間の無駄だと思う。
先に進むためにもしっかりと毎日コツコツと努力していきたい、と改めて大反省しました。

自分のふがいなさにあきれて、涙もでない。
関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。