【読書】心と体をきれいにするカラーセラピー
読書記録
先週末に引き続き、今週末も読書三昧です。
本日一冊目に読んだ本は、高坂美紀著「心と体をきれいにするカラーセラピー―スピリチュアルカラーで強運をつくる (幻冬舎文庫)
」です。
毎日イライラせず、穏やかに過ごすために、いかにストレスを溜めず身心ともに健やかでいられるか、ということを追及中。
職場やプライベートでイライラとすることは多い。
相手を責めたり、自分を責めたり。
結局は自分がどう相手の言動や行動を受け止めるか、がキーになると思います。
まずは自分を変える。
その為には、ブレない自分、穏やかな自分でありたいと思い、ヨガなんかやってみたりして。
今回読んだカラーセラピーも色で気持ちが穏やかになったりすればいいのに
自分の気持ちが落ち込んだ時にどんな色がいいのかな
と不思議に思って読んでみました。
疲れた時に周りに置くと良い色、元気を出したい時に身につけると良い色、星座別、血液型別に合う色の紹介がありました。
オーラについても言及されていたけど、オーラを取れる写真があるらしい。。。今度取りに行ってみよう。
黒や灰色、ダーク系の色は疲れているときに選んでしまう色なんだそうです。
そして、あまりいい色ではない。運気を停滞させる色のようだ。
どの色も明るい色がいい。ライトブルー、ピンク、レモンイエローetc...
自分の洋服ダンスを広げてみたら黒が多い・・・。
黒のスーツとかは間違いがないからさ。あ゛あ゛。
私に必要な色は元気がでるオレンジ、心を癒す緑、浄化する銀。
今度、このあたりを意識して買い物してみよう。
本日一冊目に読んだ本は、高坂美紀著「心と体をきれいにするカラーセラピー―スピリチュアルカラーで強運をつくる (幻冬舎文庫)
毎日イライラせず、穏やかに過ごすために、いかにストレスを溜めず身心ともに健やかでいられるか、ということを追及中。
職場やプライベートでイライラとすることは多い。
相手を責めたり、自分を責めたり。
結局は自分がどう相手の言動や行動を受け止めるか、がキーになると思います。
まずは自分を変える。
その為には、ブレない自分、穏やかな自分でありたいと思い、ヨガなんかやってみたりして。
今回読んだカラーセラピーも色で気持ちが穏やかになったりすればいいのに
自分の気持ちが落ち込んだ時にどんな色がいいのかな
と不思議に思って読んでみました。
疲れた時に周りに置くと良い色、元気を出したい時に身につけると良い色、星座別、血液型別に合う色の紹介がありました。
オーラについても言及されていたけど、オーラを取れる写真があるらしい。。。今度取りに行ってみよう。
黒や灰色、ダーク系の色は疲れているときに選んでしまう色なんだそうです。
そして、あまりいい色ではない。運気を停滞させる色のようだ。
どの色も明るい色がいい。ライトブルー、ピンク、レモンイエローetc...
自分の洋服ダンスを広げてみたら黒が多い・・・。
黒のスーツとかは間違いがないからさ。あ゛あ゛。
私に必要な色は元気がでるオレンジ、心を癒す緑、浄化する銀。
今度、このあたりを意識して買い物してみよう。
コメント