fc2ブログ

【読書】世界で生きる力

読書記録
05 /15 2011
本日2冊目の読書。今日の読書時間は35分。
先週から少しずつ読んでいたのですぐに読了しました。合計読書時間は2時間半?

マーク・ガーゾン著 世界で生きる力――自分を本当にグローバル化する4つのステップ


様々な国際舞台でファシリテーターとして活躍し、リーダーシップワークショップを実地してきた著者が唱えるGlobal Citizensとは常に問題を直視し、問題を知ることや解決する努力を惜しまず、そしてその問題解決に向けて連携、助け合うことができる人。
これを「自分自身を本当にグローバル化する為の4つのステップ」

直視する力
学ぶ力
連帯する力
助け合う力

と強調しています。

そしてこのような能力がなければ、我々はこの地球で生きていくことはできません。

相互依存して生きている。

モザンビークのヨアキム・チサノ大統領の言葉(p189)

「貧しい者は、富める者に何を与えられるのか?」

このような視点で物事を考えたことがなかったのではっとさせられました。

グローバルとか宇宙船地球号とかいろいろな表現を聞きますが、
真の国際人に必要なのは相手の立場に立って考え、同じ目標に向かって連携できることですね。





関連記事

コメント

非公開コメント

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。