【読書】全脳思考 ビジネス書 05 /08 2011 昨日に引き続き読書な1日。神田昌典さんの「全脳思考」を読みました。読書時間は2時間26分。初めて神田氏の本を読みましたが、目から鱗でした。今迄ビジネス書でコンサルタントが使う手法、MECE等フレームワークを勉強してきたけど、それでは何も解決しない。つまり自分はコンサルタントじゃないんだから別の思考方法が必要なんだということを教えられました。実際の販売戦略会議の具体例(IMindmap)を通してどのように思考が展開されていくのか紹介されています。右脳を使った発想法も脳が勝手に教えてくれるんですね。 関連記事 【読書】絶対ブレない「軸」の作り方 (2011/05/21) 【読書】図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 (2011/11/29) 【読書】 一勝九敗(柳井正著) (2011/11/04)
コメント