どこが成長しているのか、気づかないだけ。
山あり谷ありの記録
子育てのために自分が成長できる機会(能力向上upの機会等、仕事上のスキルや知識)を捨てて、別の何を得たのか。
時間管理や行動の速さ、雑念の少なさは、物理的に時間がなくなってしまった今の方が、独身時代よりずっっっっと、うまくなりました。
あんなに時間があったのに、なんであれだけのことしかできなかったのか。
自分のどこが成長しているのか、英語の勉強やその他の資格試験と違って「結果の視覚化」ができないだけなんですよね。
心の充実。人間としての成長、成熟。
いろいろといえますが、仕事と家庭とが互いに影響しあい、どちらの分野でもいい影響が出せたらよいですよね。
スパイラルアップできれば。
今日は、3時半起床。平日よりも遅めです。これから少し勉強して、サバの味噌煮を作ります。
時間管理や行動の速さ、雑念の少なさは、物理的に時間がなくなってしまった今の方が、独身時代よりずっっっっと、うまくなりました。
あんなに時間があったのに、なんであれだけのことしかできなかったのか。
自分のどこが成長しているのか、英語の勉強やその他の資格試験と違って「結果の視覚化」ができないだけなんですよね。
心の充実。人間としての成長、成熟。
いろいろといえますが、仕事と家庭とが互いに影響しあい、どちらの分野でもいい影響が出せたらよいですよね。
スパイラルアップできれば。
今日は、3時半起床。平日よりも遅めです。これから少し勉強して、サバの味噌煮を作ります。
コメント