fc2ブログ

感謝すること、夢を信じて諦めないこと

読書記録
10 /06 2013
最近はまっているアスリート本を二冊読了しました。
一気に読めました。まだ二十代半ばとはいえ、長谷部誠さんの著書もそうですが、世界で戦っている人、スポーツという自分自身を鍛えぬく、それも子どもの頃からの積み重ねを経てきた人の言葉は違うな、と改めて感じました。


如何にポジティブな考えが大切か、そして人に感謝することが必要なのか、自身の心を常に平常心に保つための努力を怠らず、常に安定したプレーをする。
その為の心構えの紹介本でした。


こちらは長友さんの生い立ちを含め、それぞれの年齢で何を頑張り、何に感謝したか。
長友さんのお母さんの素晴らしいこと!尊敬します。

以前の職場の上司が「上に行く人は皆人格者だ」と言っていたのを思い出しました。
その頃、某外資系大企業に勤めていた方とお仕事をご一緒したのですが、その方の何とも言えない横暴な態度がすごく嫌で、やはり外資系に勤めるにはああやって「私が、私が!」と自己主張して、人ごみを力ずくでかき分け、上を目指さないといけないのか、と自分の内向的な部分と比較して落ち込んだ時がありました。上司はその方について「絶対上にはいけないよ。僕がこれまであってきたエグゼクティブは皆人格者だったから。ああいう人は必ず限界がある。」と。
長谷部さん、長友さん、そして為末さん。スゴイ人は皆、「頭を垂れる稲穂」ですね。



関連記事

コメント

非公開コメント

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。