夢の締切日
山あり谷ありの記録
ブログを再開するにあたって、いったいどんなブログにしようか、この一ヶ月考えてみました。
日常を綴る、英語学習記録を取る、育児記録を取る、でも良いのですが…
せっかくなのでやはり何か目的、自分の成長を感じられるパートナーのような存在であればいいなと思います。
ビジネス書を読んでいてたびたびお目にかかる言葉。
夢には締切がある。
英検1級がとりたい、TOEIC900点越えしたい。
他、簿記、ファイナンシャルプランナー、華道、ダイエット、写真、修士号取得等々…
たくさん、たくさんやりたいことがありますが、いづれも生活に直結していないので「いつかやりたい」「いつかやれる様になるだろう」「いつか取得できるだろう」という思いがあります。
これが曲者ですね。もう何年も同じところで足踏みをしています。
英語に関しては数年前にTOEIC870を取って以来、勉強は少しずつ続けていますが、結果は出せていません。
続けていればいつか900点に届く。
それはいつなのか?それが60才でもいいのか。
趣味で勉強していれば、それでいいと思います。しかし、仕事に活かしたいと思うなら60才では遅すぎます。
しっかり〆切を設けて、届かないなら、ある日を境にきっぱりやめることも大切。
そして、その時間や労力を他のことにそそぐ。
人生は限りがある。
当たり前のことだけど、子育てをしていく中でやけにリアルに感じるようになりました。
日常を綴る、英語学習記録を取る、育児記録を取る、でも良いのですが…
せっかくなのでやはり何か目的、自分の成長を感じられるパートナーのような存在であればいいなと思います。
ビジネス書を読んでいてたびたびお目にかかる言葉。
夢には締切がある。
英検1級がとりたい、TOEIC900点越えしたい。
他、簿記、ファイナンシャルプランナー、華道、ダイエット、写真、修士号取得等々…
たくさん、たくさんやりたいことがありますが、いづれも生活に直結していないので「いつかやりたい」「いつかやれる様になるだろう」「いつか取得できるだろう」という思いがあります。
これが曲者ですね。もう何年も同じところで足踏みをしています。
英語に関しては数年前にTOEIC870を取って以来、勉強は少しずつ続けていますが、結果は出せていません。
続けていればいつか900点に届く。
それはいつなのか?それが60才でもいいのか。
趣味で勉強していれば、それでいいと思います。しかし、仕事に活かしたいと思うなら60才では遅すぎます。
しっかり〆切を設けて、届かないなら、ある日を境にきっぱりやめることも大切。
そして、その時間や労力を他のことにそそぐ。
人生は限りがある。
当たり前のことだけど、子育てをしていく中でやけにリアルに感じるようになりました。
コメント