Studyplus (スタディプラス) はじめました。
生活改善グッズ
学習SNSのStudyplusを始めました。
以前、ブログを通して知り合った英語学習仲間が利用していて、登録だけはしていたんですが、
なかなか活用するまでには至らず…。
利用者の中心が高校生だった、というのも足が遠のいてしまった理由のひとつ。
最近、やはりいつも参考にさせていただいている英語学習のブログの方が、Studyplusの記事を書かれているのを発見し、私もやってみようかと思い腰を上げてみました。
以前、COCONE(ココネ)という英語の学習サイトがあり、それにはまって英語学習の習慣化、ブログの習慣化に成功しました。
顔が見えずとも仲間がいるのってやはり強い動機につながる、ということで、Studyplusでも仲間作りができるといいな。
以前、ブログを通して知り合った英語学習仲間が利用していて、登録だけはしていたんですが、
なかなか活用するまでには至らず…。
利用者の中心が高校生だった、というのも足が遠のいてしまった理由のひとつ。
最近、やはりいつも参考にさせていただいている英語学習のブログの方が、Studyplusの記事を書かれているのを発見し、私もやってみようかと思い腰を上げてみました。
以前、COCONE(ココネ)という英語の学習サイトがあり、それにはまって英語学習の習慣化、ブログの習慣化に成功しました。
顔が見えずとも仲間がいるのってやはり強い動機につながる、ということで、Studyplusでも仲間作りができるといいな。
コメント
光栄です!
そうですね、せっかくブログやスタプラを始めたのだから、同じ目的を持った人たちとつながっていかないと、楽しさ半減ですね。
これからもブログ、拝見させていただきます。それと勉強仲間も見つけて、実力の方もつけていけたらいいな。
ありがとうございます。
2013-09-27 04:53 Chiisaizou URL 編集
スタプラのプロフィールでブログを知り、おじゃましました。
私はブログとスタプラで学習仲間に恵まれて、独学の孤独に負けることなく学習を継続することができました。
またお邪魔します♪
2013-09-26 17:32 とゆりまま URL 編集