【読書記録】夢をかなえるゾウ2「ガネーシャと貧乏神」
ビジネス書
私の人生のバイブル?
「夢をかなえるゾウ
」の第2弾を読了しました!
随分前に販売されていて、もちろん即買いでしょう!、といきたいところだったんですが…
仕事を辞めて無収入なので、少しでも節約したくて図書館で借りることしました。4月に予約して5か月間も待ちました!
一気に読みました。いやー、面白かった!
今回の「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
」は、内向型な主人公が主役!まさしく、私みたいな人だ!
お笑い芸人になりたい。しかし、内向的で人前でのアドリブに弱く、緊張も強い。
売れずにいつまでも貧乏な理由は、実は貧乏神と同棲していたせい!?
疫病神のはずの貧乏神を好きになるが、ガネーシャの教え?に従い売れれば売れるほど愛する貧乏神は弱っていく…
結局、主人公は自分の居場所を内向的な自分に合わせて「構成作家」という形で夢を実現させていくことになります。
なんか、今まで悩んでいた?自分に、自分の特徴をもっと見極めて、無理しないで、自分に合った場所で頑張ろうぜ、と示唆されている気がしました。
もう一回、読み返そうっと。
やっぱり、ビジネス書の「〇〇するための50」という本よりストーリー仕立てになっている方が心に残るなぁ。お腹を抱えて笑うところもいっぱいです。
「夢をかなえるゾウ
随分前に販売されていて、もちろん即買いでしょう!、といきたいところだったんですが…
仕事を辞めて無収入なので、少しでも節約したくて図書館で借りることしました。4月に予約して5か月間も待ちました!
一気に読みました。いやー、面白かった!
今回の「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
お笑い芸人になりたい。しかし、内向的で人前でのアドリブに弱く、緊張も強い。
売れずにいつまでも貧乏な理由は、実は貧乏神と同棲していたせい!?
疫病神のはずの貧乏神を好きになるが、ガネーシャの教え?に従い売れれば売れるほど愛する貧乏神は弱っていく…
結局、主人公は自分の居場所を内向的な自分に合わせて「構成作家」という形で夢を実現させていくことになります。
なんか、今まで悩んでいた?自分に、自分の特徴をもっと見極めて、無理しないで、自分に合った場所で頑張ろうぜ、と示唆されている気がしました。
もう一回、読み返そうっと。
やっぱり、ビジネス書の「〇〇するための50」という本よりストーリー仕立てになっている方が心に残るなぁ。お腹を抱えて笑うところもいっぱいです。
コメント