SSS英文多読法を始めました!
英語学習
突然12月の月間計画に英語の多読を入れました。
その理由はもともと英文(だけでなく日本語も)を読むのが苦手、好きではなかったこと。
子どものころから日本語の本もあまり読みませんでした。
小学校のころからの読書記録なんてほとんど意地で無理やり読んで、マス目を塗りつぶす感じ。
ビル・クリントン元大統領の自伝には大学生時代年間300冊本を読んだ、とあります。
それに触発されて、大学生時代に読書に挑戦してみましたが、ほとんどが積読。
読書の重要性をわかってはいるものの、一冊を最後まで読み通すのって結構大変で続きませんでした。
個人的には学習障害があるんじゃないか、と思っています。
それくらい悩みの種だった。。。
2年半前に速読の講座に通い、またビジネス書にも出会い読書に開眼
とにかくビジネス書は簡単に読めてしまうので、今月は5冊読めた、10冊読めたと読了数を確保することでモチベーションUPと維持ができました。
コツをつかむと読書は結構短時間で終わる。
それとメディアマーカーで気軽に読書記録が取れるのもとっても便利。
金額も計算できるので、今月は読書を通していくら自己投資したかが明確になります。
そんな感じで日本語の本がコンスタントにひと月10冊くらい読めるようになってきたのと、英語力upに圧倒的に英文に触れる機会が少ない事が反省点だったので英文の多読を始めたいと思うようになってきました。
SSS英文多読法は以前から気になっていてサイトのチェックをしてはいたのですが、これはなんせ費用がかかります。
一冊700円くらいの本から始まりますが、それを何十冊も読むので塵も積もれば的に計算すると結構な額。
図書館で借りられればいいですが、うちの近所の図書館では英文の本はほとんどありませんでした。
ところが!
スバラシイ出会いが!
今通っている大学院の図書館
です!
さすがは大学の図書館。なんでもあります!
一気にモチベーションUP
そんな感じでSSS多読法に従ってPenguin Readersを読み始めました。
参考のサイトはココ
今日までに7冊読了しました。
出産したら図書館に行けなくなるので本は借りられなくなってしまうかもしれませんが、100万語目指して頑張ろう

その理由はもともと英文(だけでなく日本語も)を読むのが苦手、好きではなかったこと。
子どものころから日本語の本もあまり読みませんでした。
小学校のころからの読書記録なんてほとんど意地で無理やり読んで、マス目を塗りつぶす感じ。
ビル・クリントン元大統領の自伝には大学生時代年間300冊本を読んだ、とあります。
それに触発されて、大学生時代に読書に挑戦してみましたが、ほとんどが積読。
読書の重要性をわかってはいるものの、一冊を最後まで読み通すのって結構大変で続きませんでした。
個人的には学習障害があるんじゃないか、と思っています。
それくらい悩みの種だった。。。
2年半前に速読の講座に通い、またビジネス書にも出会い読書に開眼

とにかくビジネス書は簡単に読めてしまうので、今月は5冊読めた、10冊読めたと読了数を確保することでモチベーションUPと維持ができました。
コツをつかむと読書は結構短時間で終わる。
それとメディアマーカーで気軽に読書記録が取れるのもとっても便利。
金額も計算できるので、今月は読書を通していくら自己投資したかが明確になります。
そんな感じで日本語の本がコンスタントにひと月10冊くらい読めるようになってきたのと、英語力upに圧倒的に英文に触れる機会が少ない事が反省点だったので英文の多読を始めたいと思うようになってきました。
SSS英文多読法は以前から気になっていてサイトのチェックをしてはいたのですが、これはなんせ費用がかかります。
一冊700円くらいの本から始まりますが、それを何十冊も読むので塵も積もれば的に計算すると結構な額。
図書館で借りられればいいですが、うちの近所の図書館では英文の本はほとんどありませんでした。
ところが!
スバラシイ出会いが!
今通っている大学院の図書館

さすがは大学の図書館。なんでもあります!
一気にモチベーションUP

そんな感じでSSS多読法に従ってPenguin Readersを読み始めました。
参考のサイトはココ
今日までに7冊読了しました。
出産したら図書館に行けなくなるので本は借りられなくなってしまうかもしれませんが、100万語目指して頑張ろう



コメント