2012年12月の目標
毎月の目標
2012年最後の月!
12月の目標について考えてみました。
今月のテーマは「今年一年を振り返り、来年の行動計画に反映させる」
仕事を辞め生活も大きく変化しました。
マネープラン、ライフプランの見直しもして、既に専業主婦的目線。
仕事をしなくなって自分の価値観の変化、社会からの取り残され感から鬱的になった時もありました。
しかし、ピンチはチャンス!
今できること、思いっきり勉強すること等、神様に与えられたこの自由な時間をめいいっぱい活用したい。
それと、このブログの見直しも考えています。
自分にとってブログを書くことの意味は何か?
今一度その目的に関して考え直したいです。
1.英語学習(IDIY提出、多読一日30分、ヒアリングマラソン課題提出)
①12/3から英文添削IDIY「学べる添削コース」添削定期券に入会。
1/2まで毎日課題提出(100語)をする。
②12/4からSSS英語学習法を参考に英語の多読を始めました。
目標一日30分
③ヒアリングマラソン課題提出する。
④時間があればオンライン英会話を行う。
2.散歩一回30分、週4日行う
3.読書10冊
・洋書も含む。
・今年、今日までの読了数は143冊。(今月はすでに7冊読了しているので10冊はすぐに達成できそうです。)
一か月あたり12冊と考えるとあと一冊です!
昨年は一か月あたり約10冊の読書量だったので、少し伸びて嬉しいです。
4.その他スキルアップのための勉強
・大学院に関する勉強等。
昨年「12月の成果・反省」のブログを読んだら「今月は1年の締めくくりにぴったりな1ヵ月でした」とありました。
またその言葉が書けるといいなぁ。
12月の目標について考えてみました。
今月のテーマは「今年一年を振り返り、来年の行動計画に反映させる」
仕事を辞め生活も大きく変化しました。
マネープラン、ライフプランの見直しもして、既に専業主婦的目線。
仕事をしなくなって自分の価値観の変化、社会からの取り残され感から鬱的になった時もありました。
しかし、ピンチはチャンス!
今できること、思いっきり勉強すること等、神様に与えられたこの自由な時間をめいいっぱい活用したい。
それと、このブログの見直しも考えています。
自分にとってブログを書くことの意味は何か?
今一度その目的に関して考え直したいです。
1.英語学習(IDIY提出、多読一日30分、ヒアリングマラソン課題提出)
①12/3から英文添削IDIY「学べる添削コース」添削定期券に入会。
1/2まで毎日課題提出(100語)をする。
②12/4からSSS英語学習法を参考に英語の多読を始めました。
目標一日30分
③ヒアリングマラソン課題提出する。
④時間があればオンライン英会話を行う。
2.散歩一回30分、週4日行う
3.読書10冊
・洋書も含む。
・今年、今日までの読了数は143冊。(今月はすでに7冊読了しているので10冊はすぐに達成できそうです。)
一か月あたり12冊と考えるとあと一冊です!
昨年は一か月あたり約10冊の読書量だったので、少し伸びて嬉しいです。
4.その他スキルアップのための勉強
・大学院に関する勉強等。
昨年「12月の成果・反省」のブログを読んだら「今月は1年の締めくくりにぴったりな1ヵ月でした」とありました。
またその言葉が書けるといいなぁ。


コメント