fc2ブログ

来年の手帳選び

生活改善習慣
10 /09 2012
もう来年の手帳の発売が始まっていますね。

まだ3ヶ月あるのに~、早い~。
しかし手帳マニアとしてはとっっっても楽しい時期の到来です!

毎年手帳選びは次の一年の最強パートナー選びですから、すごく気合が入りますし、あれこれと活用方法について考えます。
(今年の手帳購入、活用についてはココをご覧ください。)
スケジュール帳、日記帳に関しては年度途中での変更は避けたいし…。

一年使ってみて、その手帳の使い勝手の良さ+自分のライフスタイルの変化をよくよく振り返って購入することがポイントとなります。

バーチカル手帳が最近の主流だと思いますが、夜勤がないのに24時間の軸がついているのを買ったって無駄だし(その分他の時間帯の枠を大きくしてほしい)、やたらと巻末にいらない情報がついているのもどうかと思います。

今年一年、Midoriのスケジュール帳とほぼ日手帳カズンを日記帳兼アイデアノートとして使ってきました。

来年は…佐々木かをりさんのアクションプランナーが気になる…。

ほぼ日手帳の英語版がでたので英語学習のモチベーションupのために、それもいいなぁ…。

でも、仕事をしていない分、同僚やアシスタントの仕事の管理、自分の仕事の進捗状況の管理もないので思い切ってコクヨのスケジュール帳にしようか…。

う~ん。あと3ヶ月。じっくり考えよう



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

コメント

非公開コメント

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。