意外に少ない仕事継続率 山あり谷ありの記録 10 /06 2012 仕事を辞めて7ヶ月。ジワリ、ジワリとまた焦りが出てきました。せっかくの妊婦生活を楽しまなきゃ、と思う反面、正規雇用でなくてもまた仕事に就けるだろうか、とか仕事を続けている友達がまぶしく見えたりいろいろです。三菱UFJリサーチ&コンサルティング「両立支援に係る諸問題に関する総合的調査研究」(H21)によると女性が第一子を産む際、仕事を継続される方は38%なんだそうです。私はてっきり80%くらいだろう(実際、私の周りは継続させる人が多いから)思っていたので、数値の低さが意外でした。仕事と育児の両立が難しいとのことが退職の大きな理由のようです。 関連記事 起床、4時5分 (2014/12/09) 祝☆ 朝活手帳 6ヵ月継続! (2011/10/13) うまくいかない時の気持ちの切り替え (2011/11/18)
コメント
Re: 割とみんなやめてるんですね
海外事情について私も気になって調べてみましたが、具体的な数字はいま思い出せませんが、海外も意外に多くなかった気がします。日本よりは継続率が高かったですが、それが80%とかか、というとそうでもなかったです。
妊婦生活、限りある時間ですものね…。
仕事は一生だけど妊婦生活は一年もない…。
そう考えるともっとエンジョイしないと逆に損ですよね
2012-10-08 11:15 Chiisaizou URL 編集
割とみんなやめてるんですね
お休みするんじゃなくて、やめちゃうってことですよね。
日本以外ではどうなのかな、、、と気になってきてしまいました。
残り少ない妊婦生活、エンジョイしてくださいね。
2012-10-06 08:06 栗須 URL 編集