fc2ブログ

祝☆ブログ2周年と3分間日記1.5周年

はじめに/節目の振返り
09 /07 2012
良く見たら2年前の8月にブログを始めていました!
そして9月には日記をつけ始めて1.5年です!

スバラシイ!!


よくガンバッタ!!

そもそもミクシィにすら興味がなく、ブログを書くなんて時間の無駄だよなぁ、その分英語の勉強したり本を読んだりした方がずっと身になると思っていました。

しかし、その当時の生活が激しく、激しくすさんでいて・・・
↓ ↓ ↓
いつまでもダラダラと風邪薬を飲んでいる
ほこりだらけの職場のPC
いつも洗っていない食器でいっぱいの自宅のシンク
洗濯物干しから直接服をとって着る
朝、その日に着る服のアイロンがけをする
日に照らされると目立つ床やテーブルのほこり

これ以外にも、
洗い物がシンクにいっぱい。。。

時間がないので洗わない→新しいコップを使う
→洗わないのでシンクにたまる→そしてついにはコップがなくなる
→ますます洗うのが億劫になる。
散らかしの負のループに陥っていく。

夜は疲れて洋服のままパタンキュー。
風呂に入らないので寝苦しくて夜中の2時に目が覚め、それから自己嫌悪とともに入浴、着替え。
目が冴えて眠れなくなり、明け方に二度寝。
睡眠の質、サイアク。

今から思い返すと本当にひどい生活を送っていました。
(もちろん、今はそんな生活は送っていません。)

仕事中もいつもイライラ。
会議でマジ喧嘩することもありました。

同僚やアシスタントに厳しく接していたな…。

本当に申し訳ない…

このブログも最近英語の学習記録ばかりになっていますが
もとは生活を改善するために日々の記録を取ろうと思ったことがきっかけでしたね~。

ビジネス書を読みあさって仕事や生活に取り入れてみたり。
このブログと同時にメディアマーカーでつけ始めた読書記録は、今現在256冊になっていました。

日々の振り返りと目標達成のためにつけ始めた「3分間日記」がここまで続くとは思いませんでした。

書けない日があっても気にしない。
ぐちゃぐちゃしていても気にしない。
いつでも、今日からでも仕切り直しをすればいい。

それまできっちり書かなきゃ、きれいに書かなきゃって思っている自分とお別れすることで続けることができました。

この2年間で本当に感謝したい本は、

この本をもとに日記をつけて生活習慣改善につながりました。

理想の自分を追いかけても追いかけても追いつかない。
他者と比べて能力がないと嘆き、卑屈になる。

そんな自分に気付くことができた、そして自分を笑えることができました。
かる~い哲学書。

それとそれと、決定打はやはりこの本。

主人公にすごく共感できました。そして笑ってすっきりして、自分も頑張ってみようか、と思えた。
ブログを始めるきっかけにもなりました。ありがとう!ガネーシャ!

自分の人生を大きく変えた、なんていったら大袈裟かもしれませんが、今までの自分の殻を破るきっかけになったのは間違いありません。

3冊とも決して古典文学でもいわゆる文豪の作品ではありませんが、とっっても感謝しています






関連記事

コメント

非公開コメント

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。