fc2ブログ

整理整頓は簡単な引き算

生活改善習慣
03 /13 2012
先週末に部屋を掃除したので、物がまわりに少なくて朝起きた時気分がすごくいいです。

毎日朝と夜に10分間の掃除タイムを設けていますが、なぜか散らかっていく・・・。

結局、

散らかす-片づける=+ 

になってしまうと、どんどん部屋が散らかっていくんですね。
答えがマイナスかまたはゼロだと部屋は常に掃除した時のまま。

それでは「散らかす」値がどうやったら増えるのか。

やりっぱなし、を沢山すると増える。

服をハンガーにかけない←これがやりっぱなし。いつかはかけないといけない物を後回しにし、「散らかし」値を上げている。

ひとつひとつ、その場で完了させる。→あるべき場所に戻す、ことが大切だなぁ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

関連記事

コメント

非公開コメント

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。