2012年1月の成果・反省
毎月の成果・反省
2012年の最初の月は本当死にかけました・・・。
正月休みを少しずらしてお得にユーロの安いヨーロッパ旅行へなんて、アホか、と一笑です。
なぜか週末になると体調を崩し、1日中布団の中で解熱剤とポカリを飲んで過ごす。
月曜日の朝6時には熱がほぼ下がり、出勤。
平日の昼や夜は新年会的な食事会が多く、太るし、吐くし、帰宅後に風呂に入らず⇒肌荒れを起こし気分が更に落ち込む。
散々な1ヵ月ではありましたが、なんとか仕事に穴を開けず乗り切れたことには感謝です。
以下、結果です。
☆ひとつひとつ、完了させる!いつも冷静に!☆⇒心がけは結構いろいろな所に出てきている気がします。
1.毎日の生活の中で体を動かす(歩く、階段利用、ストレッチ)⇒×
階段は使いましたが。
もう、この目標はただ書いているだけなので、来月からは目標に入れないことにします。
達成できない計画は立てない!!
2.読書10冊⇒○
「東洋経済」中心の雑誌ばかりですが・・・、とりあえず、10冊は手にして読みました。
3.計画的な英語の勉強(Onlineレッスン/29回以上、挑戦TOEIC900(1時間40分/d))⇒×
iTalkEnglishのレッスンは今月はなんとたったの8回。。。
月謝が6000円なので1レッスンあたりの単価は750円。
アルクの挑戦TOEIC900点もほとんど手つかずでした。この通信講座、一応期限があるので、それまではに終わらせたい!!
4.夜時間の充実(記録は夜につける)⇒×
あまりの忙しさに3分間日記も4日ほど全くの白紙の日がありました。夜時間にその日の出来事の記録や翌朝の準備をすることはできませんでした。
こうして振り返ると1月は自分時間が×ばかり。
その一方で仕事の方はいうと、飲み会も多かったので多くの人とふれあうことができたし、
体調崩しながらもなんとかバランスを保ち、冷静に対処できた部分もありました。
ワークライフバランス・・・なんて以前はやりましたけど、そんなことを考えるきっかけとなった1ヵ月でした。
正月休みを少しずらしてお得にユーロの安いヨーロッパ旅行へなんて、アホか、と一笑です。
なぜか週末になると体調を崩し、1日中布団の中で解熱剤とポカリを飲んで過ごす。
月曜日の朝6時には熱がほぼ下がり、出勤。
平日の昼や夜は新年会的な食事会が多く、太るし、吐くし、帰宅後に風呂に入らず⇒肌荒れを起こし気分が更に落ち込む。
散々な1ヵ月ではありましたが、なんとか仕事に穴を開けず乗り切れたことには感謝です。
以下、結果です。
☆ひとつひとつ、完了させる!いつも冷静に!☆⇒心がけは結構いろいろな所に出てきている気がします。
1.毎日の生活の中で体を動かす(歩く、階段利用、ストレッチ)⇒×
階段は使いましたが。
もう、この目標はただ書いているだけなので、来月からは目標に入れないことにします。
達成できない計画は立てない!!
2.読書10冊⇒○
「東洋経済」中心の雑誌ばかりですが・・・、とりあえず、10冊は手にして読みました。
3.計画的な英語の勉強(Onlineレッスン/29回以上、挑戦TOEIC900(1時間40分/d))⇒×
iTalkEnglishのレッスンは今月はなんとたったの8回。。。
月謝が6000円なので1レッスンあたりの単価は750円。
アルクの挑戦TOEIC900点もほとんど手つかずでした。この通信講座、一応期限があるので、それまではに終わらせたい!!
4.夜時間の充実(記録は夜につける)⇒×
あまりの忙しさに3分間日記も4日ほど全くの白紙の日がありました。夜時間にその日の出来事の記録や翌朝の準備をすることはできませんでした。
こうして振り返ると1月は自分時間が×ばかり。
その一方で仕事の方はいうと、飲み会も多かったので多くの人とふれあうことができたし、
体調崩しながらもなんとかバランスを保ち、冷静に対処できた部分もありました。
ワークライフバランス・・・なんて以前はやりましたけど、そんなことを考えるきっかけとなった1ヵ月でした。
- 関連記事
-
- 2012年2月の成果・反省 (2012/03/01)
- 2012年1月の成果・反省 (2012/01/31)
- 2011年12月の成果・反省 (2011/12/31)
コメント