1週間分の食事をつくる
生活改善習慣
平日は8時出勤、帰宅はだいたい20時くらい。
それほどハードな仕事、とも言えないんだろうけど、帰宅後はクタクタで何もする気がおきないし、食欲もあまりない。一時、夕飯にカップ麺とか食べ続けて、ふと、このままでいいのか、と疑問に思いました。そこで休日にまとめて数日分の食事(ご飯とスープ)を作っています。
本日は、米2合+玄米1合のご飯とセロリとトマトのスープ。それぞれを小分けにして冷凍庫で保存。だいたい4日間~1週間はもちます。(毎日同じ料理になりますが…。)これとキムチがあれば栄養的にも○?
☆パセリのスープのレシピ☆
材料/玉ねぎ、人参、セロリ、トマト、スープの素、味の素、塩・コショウ
作り方/
①玉ねぎをみじん切りにして炒め、塩を加える。
②コップ半分くらいの水を入れて煮る。
③そこに一口大に切ったセロリを入れる。(ここで水は加えない。)
④③を煮ている間に、トマト、人参を食べやすい大きさに切る。
⑤セロリがくたっとしたら人参とトマト、スープの素、塩を入れる。
⑥人参に火が通ったら出来上がり。味の素、コショウで味を調える。
トマトの酸味で疲れがとれますよ~。
それほどハードな仕事、とも言えないんだろうけど、帰宅後はクタクタで何もする気がおきないし、食欲もあまりない。一時、夕飯にカップ麺とか食べ続けて、ふと、このままでいいのか、と疑問に思いました。そこで休日にまとめて数日分の食事(ご飯とスープ)を作っています。
本日は、米2合+玄米1合のご飯とセロリとトマトのスープ。それぞれを小分けにして冷凍庫で保存。だいたい4日間~1週間はもちます。(毎日同じ料理になりますが…。)これとキムチがあれば栄養的にも○?
☆パセリのスープのレシピ☆
材料/玉ねぎ、人参、セロリ、トマト、スープの素、味の素、塩・コショウ
作り方/
①玉ねぎをみじん切りにして炒め、塩を加える。
②コップ半分くらいの水を入れて煮る。
③そこに一口大に切ったセロリを入れる。(ここで水は加えない。)
④③を煮ている間に、トマト、人参を食べやすい大きさに切る。
⑤セロリがくたっとしたら人参とトマト、スープの素、塩を入れる。
⑥人参に火が通ったら出来上がり。味の素、コショウで味を調える。
トマトの酸味で疲れがとれますよ~。
コメント