2011年12月の成果・反省
毎月の成果・反省
☆ひとつひとつ、完了させる!いつも冷静に!☆⇒◎
これをいつも心にとどめておくことができた1ヵ月でした。12月だからなおさらだったかな。
とにかく、物事を完了させて、ほっとしたかった。そしてそのほっとした感覚が、ますます何かを完了させたくなりました。
1.毎日の生活の中で体を動かす(歩く、階段利用、ストレッチ)⇒△
相変わらず、運動はあんまりでしたが、階段を上ったりスーパーまで歩いていったりしました。片道25分。これは来年以降も大きな課題になりそうです。
2.読書10冊⇒◎
ちょうど10冊読みました。雑誌も含めてですが・・・。
仕事が忙しかった割に読めました。目標15冊→10冊にしたので、プレッシャーからも解放された?からでしょうか…。
3.計画的な英語の勉強(Onlineレッスン/29回以上、挑戦TOEIC900(1時間40分/d))⇒○
iTalkEnglishはチケットコースも利用して32回分のレッスンを受けました!
レギュラーコース(毎日一回分のレッスン)はマックス29回。それも毎日受けることができました。
挑戦TOEIC900点の方は、毎日1時間40分も勉強できなかったけど、マンスリーテストは提出できました。
4.記録をつける(お小遣い帳、3分間日記、朝活手帳)⇒◎
毎日の習慣になった、と言えるかな・・・?毎日つけることができました。
しいて言えば、日記・朝活手帳をその日の夜につける、お小遣い帳を記録するだけでなく、分析する、ことができたらいいなぁと思いました。
今月は1年の締めくくりにぴったりな1ヵ月でした


これをいつも心にとどめておくことができた1ヵ月でした。12月だからなおさらだったかな。
とにかく、物事を完了させて、ほっとしたかった。そしてそのほっとした感覚が、ますます何かを完了させたくなりました。
1.毎日の生活の中で体を動かす(歩く、階段利用、ストレッチ)⇒△
相変わらず、運動はあんまりでしたが、階段を上ったりスーパーまで歩いていったりしました。片道25分。これは来年以降も大きな課題になりそうです。
2.読書10冊⇒◎
ちょうど10冊読みました。雑誌も含めてですが・・・。
仕事が忙しかった割に読めました。目標15冊→10冊にしたので、プレッシャーからも解放された?からでしょうか…。
3.計画的な英語の勉強(Onlineレッスン/29回以上、挑戦TOEIC900(1時間40分/d))⇒○
iTalkEnglishはチケットコースも利用して32回分のレッスンを受けました!
レギュラーコース(毎日一回分のレッスン)はマックス29回。それも毎日受けることができました。
挑戦TOEIC900点の方は、毎日1時間40分も勉強できなかったけど、マンスリーテストは提出できました。
4.記録をつける(お小遣い帳、3分間日記、朝活手帳)⇒◎
毎日の習慣になった、と言えるかな・・・?毎日つけることができました。
しいて言えば、日記・朝活手帳をその日の夜につける、お小遣い帳を記録するだけでなく、分析する、ことができたらいいなぁと思いました。
今月は1年の締めくくりにぴったりな1ヵ月でした



- 関連記事
-
- 2011年12月の成果・反省 (2011/12/31)
- 2014年10月の学習記録 (2014/11/01)
- 2013年11月の成果・反省 (2013/12/12)
コメント