2011年12月の目標
毎月の目標
☆ひとつひとつ、完了させる!いつも冷静に!☆
今月も未完了を完了させることを目標に。どんな小さなことでも終わらせることに意義がある。
最近、会議で感情的になることが多いので冷静でいることもこころがけたい。
1.毎日の生活の中で体を動かす(歩く、階段利用、ストレッチ)
階段利用、ストレッチ、できればヨガ。とにかく動く。
2.読書10冊
今月は仕事も忙しいので、目標は10冊に。
いつも15冊ですが、目標を達成できないことが多い⇒実現可能性が低い目標設定をしている、と捉えてハードルを下げてみました。
3.計画的な英語の勉強(Onlineレッスン/29回以上、挑戦TOEIC900(1時間40分/d))
クリスマスの関係でItalkEnglishのレッスンが29日間です。
皆勤賞を目指してがんばります!
APPの「目標管理LT lite」を使って、学習時間数の管理を。
4.記録をつける(お小遣い帳、3分間日記、朝活手帳)
来月からこのテーマから卒業する為に行動の自動化、習慣化を目指します。
また、この3っを「ほぼ日手帳カズン」に集約するための準備もします。
今月も未完了を完了させることを目標に。どんな小さなことでも終わらせることに意義がある。
最近、会議で感情的になることが多いので冷静でいることもこころがけたい。
1.毎日の生活の中で体を動かす(歩く、階段利用、ストレッチ)
階段利用、ストレッチ、できればヨガ。とにかく動く。
2.読書10冊
今月は仕事も忙しいので、目標は10冊に。
いつも15冊ですが、目標を達成できないことが多い⇒実現可能性が低い目標設定をしている、と捉えてハードルを下げてみました。
3.計画的な英語の勉強(Onlineレッスン/29回以上、挑戦TOEIC900(1時間40分/d))
クリスマスの関係でItalkEnglishのレッスンが29日間です。
皆勤賞を目指してがんばります!
APPの「目標管理LT lite」を使って、学習時間数の管理を。
4.記録をつける(お小遣い帳、3分間日記、朝活手帳)
来月からこのテーマから卒業する為に行動の自動化、習慣化を目指します。
また、この3っを「ほぼ日手帳カズン」に集約するための準備もします。
- 関連記事
-
- 2011年12月の目標 (2011/12/04)
- 2012年11月の目標 (2012/11/01)
- 2012年8月の目標 (2012/08/05)
コメント