落込みから学べること、ただでは起きない
山あり谷ありの記録
MBAホルダーさんとの一件以来、自分の能力のなさに対する落込み&相手を許せない自分と同居しています。
以来、MBAホルダーさんを避けてますが、今迄そんなに接点がなかったのに、なぜかこういう時に限って接点が出るのはどうしてでしょう。
今日はMBAホルダーさんも出席するランチ会に誘われ、私は理由をつけて欠席。逃げました。
すると、あの一件の場に居合わせた同僚から、「あのせいで来なかったのかと思った」と後から声をかけられました。
全くその通りですが、それをあからさまに言うのはどうかと思って、「えっ?そんなことないよ。用事があって。で、どうだった?私も行きたかったなぁ~」と笑顔
で返答。
ここで、自分の本当の気持ちを隠せたのはひとつの進歩です。
あの厳しい一言事件から約2週間が経ちました。
自分の心の傷?の修復には一体どれくらいかかるのか。
それまでにどんな手段を使って、どの手段が立ち直りに効果的だったのか。
ただではおきあがらず、ここからも何かを学びたいです。
以来、MBAホルダーさんを避けてますが、今迄そんなに接点がなかったのに、なぜかこういう時に限って接点が出るのはどうしてでしょう。
今日はMBAホルダーさんも出席するランチ会に誘われ、私は理由をつけて欠席。逃げました。

すると、あの一件の場に居合わせた同僚から、「あのせいで来なかったのかと思った」と後から声をかけられました。
全くその通りですが、それをあからさまに言うのはどうかと思って、「えっ?そんなことないよ。用事があって。で、どうだった?私も行きたかったなぁ~」と笑顔

ここで、自分の本当の気持ちを隠せたのはひとつの進歩です。
あの厳しい一言事件から約2週間が経ちました。
自分の心の傷?の修復には一体どれくらいかかるのか。
それまでにどんな手段を使って、どの手段が立ち直りに効果的だったのか。
ただではおきあがらず、ここからも何かを学びたいです。
コメント