元気がでるラジオ アサカツ!!ラジオNIKKEI
生活改善グッズ
いつからか、聞き始めているラジオNIKKEIのアサカツ!!
毎日ビジネスマンに必要ないろいろな話題、ソーシャルメディア、社会貢献、組織の在り方等など
著名人を迎えてのトークです。
いつもはポッドキャストで聞いてます。
毎日は聞く時間がないので、まとめて家事をしたりする時に聞いてます。
今日は8/26分の博多の歴女、白駒姫登美さんの日本史エピソードの話しを聞きました。
北里柴三郎と福沢諭吉の話。
その中で北里柴三郎が福沢諭吉に恩を受け、それを沢山の人に広げていくという話でした。
恩返しならぬ、恩送り。
恩が血液のようにめぐりにめぐる、人から人へ。
お陰様ですは、誰かの助けに対する感謝の言葉。
自分の送った恩が人から人へとつながり、そして自分の夢も人に叶えてもらう。
私自身、ちょっとしたきっかけを掴んで、仕事が決まった経験があります。
その時、誰かからの恩をかけてもらってるんだろうな、と思いました。
人に感謝することはよくありますが、一歩前に踏み出して、自分自身が動く。
ひと肌脱いで恩を送る。
私も一歩踏み出して、自分から動きたくなってきました
毎日ビジネスマンに必要ないろいろな話題、ソーシャルメディア、社会貢献、組織の在り方等など
著名人を迎えてのトークです。
いつもはポッドキャストで聞いてます。
毎日は聞く時間がないので、まとめて家事をしたりする時に聞いてます。
今日は8/26分の博多の歴女、白駒姫登美さんの日本史エピソードの話しを聞きました。
北里柴三郎と福沢諭吉の話。
その中で北里柴三郎が福沢諭吉に恩を受け、それを沢山の人に広げていくという話でした。
恩返しならぬ、恩送り。
恩が血液のようにめぐりにめぐる、人から人へ。
お陰様ですは、誰かの助けに対する感謝の言葉。
自分の送った恩が人から人へとつながり、そして自分の夢も人に叶えてもらう。
私自身、ちょっとしたきっかけを掴んで、仕事が決まった経験があります。
その時、誰かからの恩をかけてもらってるんだろうな、と思いました。
人に感謝することはよくありますが、一歩前に踏み出して、自分自身が動く。
ひと肌脱いで恩を送る。
私も一歩踏み出して、自分から動きたくなってきました

コメント