朝活手帳に新しい習慣を導入
生活改善習慣
5/13からつけ始めた、朝活手帳。
私には合っているみたいで、続いています。
起床から出勤まで何をするか、ということを書き込む手帳ですが、
通常の予定記入欄意外に「連絡しなければいけないのにまだの人」、「やりかけプロジェクト」、「提出しなければならない課題」等の欄があります。
一体ここにどんなことを書けば良いのか・・・、といまいち上手く使いこなせずにいました。
使いこなせなかったものの一つが「ポイントクリアのごほうぴ」欄。
計画通りに行動できたら、ポイントをつけて、できたことを数値化。
○○ポイントクリアしたら、ご褒美に○○をあげる等、自分へのご褒美を記入します。
それで、今日から1ポイント=70円の計算で自分へのご褒美とすることにしました。
70円は・・・、昼食代800円~1000円を節約して、それを回すことにして、無理のない範囲でできる金額を算出しました。
10ポイントなら⇒700円という計算。
これで、また少しがんばってみます。
私には合っているみたいで、続いています。
起床から出勤まで何をするか、ということを書き込む手帳ですが、
通常の予定記入欄意外に「連絡しなければいけないのにまだの人」、「やりかけプロジェクト」、「提出しなければならない課題」等の欄があります。
一体ここにどんなことを書けば良いのか・・・、といまいち上手く使いこなせずにいました。
使いこなせなかったものの一つが「ポイントクリアのごほうぴ」欄。
計画通りに行動できたら、ポイントをつけて、できたことを数値化。
○○ポイントクリアしたら、ご褒美に○○をあげる等、自分へのご褒美を記入します。
それで、今日から1ポイント=70円の計算で自分へのご褒美とすることにしました。
70円は・・・、昼食代800円~1000円を節約して、それを回すことにして、無理のない範囲でできる金額を算出しました。
10ポイントなら⇒700円という計算。
これで、また少しがんばってみます。
コメント