fc2ブログ

6週間 ウォーキングプログラム

生活改善グッズ
11 /29 2013
6週間のウォーキングプログラムを始めました。

なんて書くと大袈裟ですが、ニューバランスのアネカシリーズのパンフにのっていたプログラムを試しにやってみることにしました。

IMG_0129_2.jpg

写りがちょっと悪いですが、1週間、毎日のプログラムが簡単に書いてあって、全部で6週間です。
これなら、今日から始めて、2014年の年頭には終了する計算になります。
来年こそは運動をしっかりして、体を引き締めたいです。

そして、アネカZEROも購入しました。送料込みで7575円でした。20%offです。
色はクロ、パープル、ピンクとありましたが、私は黒を購入しました。

IMG_0128_1.jpg

歩くだけでヨガの効果が期待できるそうです。
足にペタッとくっつくような感じで、かかとが丸いのでちょっと不安定です。
実際、15分間ウォーキングしたところ、自分の体重が自分の足の裏のどの辺にかかっているのかが分かりました。
体の歪みとかがでてるんだと思います。

お尻の下、足の付け根あたりの筋肉を使って歩いているのが分かりました。

今年も残りわずか!

終わり良ければ全て良し、の精神でウォーキングも楽しむぞ!

スポンサーサイト



関連記事

熱があった。。。

山あり谷ありの記録
11 /28 2013
今週は学習意欲低下。
スタディプラスのおかげで、順調に学習時間を延ばしていましたが、いよいよ息切れがしてきました。

私のいつものパターンです。張り切って始めるんですが、それが続かず。
1日無理して3時間勉強してても途中で息切れするので、一日1時間勉強していた方が、トータル的にはひと月を振り返ると勉強していることになったりします。

いよいよ、この波が押し寄せてきたか?
こんな時ほど踏ん張らねば…と、思っていた今週。

鼻水、咳がひどくなってきた娘を病院に連れて行くついでに自分も診てもらいました。
受診前に看護師さんに体温計をはかるようにと言われ、計ってみてびっくり。
37.3度。
微熱ですが、熱がありました。

どうも、動きが鈍いわけです。
やる気うんぬんより、体調不良ですね。。。

関連記事

スタディプラスから先週の学習記録

生活改善習慣
11 /26 2013
スタディプラスから先週の学習時間の取りまとめが来ました。

-----------------------------------------
先週の勉強時間: 31時間 59分
先々週の勉強時間: 18時間 42分

これまでの学習時間合計: 106時間 12分

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
11/18(月) ★★★★★★☆ (6時間 42分)
11/19(火) ★★★★★☆ (5時間 34分)
11/20(水) ★★★★★ (5時間 22分)
11/21(木) ★★★★★★ (6時間 10分)
11/22(金) ★★★★★★ (6時間 25分)
11/23(土) ★ (1時間 4分)
11/24(日) ☆ (39分)
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
詳細はこちら: http://studyplus.jp/home/logs

今週も頑張って行きましょう!
------------------------------------------

一時間が★、それ以下が☆であらわされていますね。
この★もいいですね!
先週もがんばったぁ~という感じがして。

土日は家事に追われて学習時間少なめ。1分でもいいからやることが大切。

関連記事

懸賞に当たった!

山あり谷ありの記録
11 /25 2013
ベビーフードについていた応募券を集めて応募したら、ヨーグルトが当たりました。
昨年から専業主婦になったこともあり、プチ懸賞生活してます。

これまで、洋書、JTBの旅行券10000円分、図書カード3000円分が当たりました。
今回は、ヨーグルト2個。
小さな幸せです。

IMG_0110_1.jpg

ただ某ビジネス書に「運は有限」「つまらないところで使うな」とありました。
その方は当たらない可能性のない宝くじに運を使おうとすることにも抵抗があるとか…。

小物は当たるけど大物は当たらない。。。
いざというときに備えて、運は取っておかなきゃいけないのかも…。



関連記事

スタディプラスの効果!勉強仲間を作るとはこういうことか・・・

山あり谷ありの記録
11 /24 2013
一週間前の話ですが、すごくうれしかったことがありました。

ブログを通して知り合った方に触発されて始めたスタディプラス。

学習している参考書を登録して、何分勉強したか記録にとるのですが、カレンダーがついていて、一分でも勉強するとそれにチェックマークが入ります。

先週の日曜日、本当に子どもに手がかり、勉強どころか、家事もままならない。
疲れがでたのか体もだるく、常にイライラ、イライラ

カレンダーのチェックをどうしても途切れさせたくなくて、子どもが寝た後、なんとか時間を作って、半分寝ながら勉強した英語の学習時間はわずか2分。

それでも、その日予定を立てた分、少しでも勉強したかった。

そしたら、その記録に対し、スタディプラスのともだちから、

偉い!私も頑張る!

と、コメントをいただきました。

この一言にすごく救われました。
スタディプラスを始めて、良かったなぁ。

関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。