2013年10月の成果・反省
毎月の成果・反省
9月にブログを再開させて以来、何とかポストを続けられています。
なんでもいいので、続けるってことは本当に難しく、また楽しいもんだなぁと感じるこの頃。
さて、今月はスタディプラスの利用も本格的に始めたこともあり、英語学習等がはかどりました。
出産する前は一日2時間~3時間勉強するのが当たり前だったのに、出産後は育児に追われなかなか時間が取れません。
あと、契約で仕事を始めてしまったのも大きいです。
今月の結果は以下の通り。
・結果を出すための記録手段、アウトプット手段としてブログを位置づけ活用する
⇒△ 出産前ほどこの方法での利用はできていません。
・読書10冊
⇒◎ 20冊読了しました。楽しかった。ついつい英語の勉強そっちのけで読んじゃいます。
・英検対策(一級一次、準一級二次試験)
⇒〇 学習時間は13時間13分。時間がないなりに頑張りました。結果は一級一次は不合格でしたが、次につながる不合格でした。また準一級は試験が11月なので引き続き頑張ります。
・運動記録を取る
⇒× 運動は全くせず…。仕事と育児に忙殺されました。私にとっての課題は運動と整理・整頓です。。。
来月は親子スイミングスクールに入会を考えています。これくらいやらないと絶対だめだわ。
スタディプラスがすごく良くて、お気に入りになっています。
またいろいろな方と勉強の話ができたらいいなぁ。
また来月も頑張ろう!
なんでもいいので、続けるってことは本当に難しく、また楽しいもんだなぁと感じるこの頃。
さて、今月はスタディプラスの利用も本格的に始めたこともあり、英語学習等がはかどりました。
出産する前は一日2時間~3時間勉強するのが当たり前だったのに、出産後は育児に追われなかなか時間が取れません。
あと、契約で仕事を始めてしまったのも大きいです。
今月の結果は以下の通り。
・結果を出すための記録手段、アウトプット手段としてブログを位置づけ活用する
⇒△ 出産前ほどこの方法での利用はできていません。
・読書10冊
⇒◎ 20冊読了しました。楽しかった。ついつい英語の勉強そっちのけで読んじゃいます。
・英検対策(一級一次、準一級二次試験)
⇒〇 学習時間は13時間13分。時間がないなりに頑張りました。結果は一級一次は不合格でしたが、次につながる不合格でした。また準一級は試験が11月なので引き続き頑張ります。
・運動記録を取る
⇒× 運動は全くせず…。仕事と育児に忙殺されました。私にとっての課題は運動と整理・整頓です。。。
来月は親子スイミングスクールに入会を考えています。これくらいやらないと絶対だめだわ。
スタディプラスがすごく良くて、お気に入りになっています。
またいろいろな方と勉強の話ができたらいいなぁ。
また来月も頑張ろう!
スポンサーサイト