fc2ブログ

絶不調…

山あり谷ありの記録
10 /15 2013
今日は、本当に絶不調の一日でした…。

英検受験後より、なんとなく体調がすぐれないなぁ、と感じていたら、下痢と発熱。
そしてよくわからない胃痛と頭痛。
下痢から始まった体調不良だったので、何か食べ物にでも当たったのかと思っていたら、そのうちひどい頭痛が始まりました。

そんなわけで、せっかくの体育の日は自宅で寝込み、赤ちゃんを面倒見てくれる人もいなかったので、危険なものは全てどけた部屋で赤ちゃんの一人遊びを眺めつつ、私は横になっていました。

そして、週明けの今日。

一日で回復すると思いきや、頭痛と胃痛・吐き気だけが残り、以前医者から処方された頭痛薬と市販の胃痛剤を服薬。なんとか赤ちゃんを保育園に預け、その後電車に乗りましたが、電車の中で立っていられないほどの吐き気。

仕方なく、途中の駅で下車して、また次に来た電車に乗って職場へ。

職場には「保育園の送迎で時間がかかってしまった」と言って遅刻しました。体調不良です、なんて言えないですからね…。

仕事中は薬のおかげで痛みや吐き気等なく、なんとか乗り切ることができました。
本当につらい一日だった…。
関連記事

英検一級、初受験!

英語学習
10 /14 2013
昨日、初めての英検一級を受験してきました!!

まっっっったくと言っていいほど、対策ゼロです。。

過去問も一通り一度もやったことがありません。

とりあえず、時間配分だけは気にしながら。
問題数が少ないので、TOEICのようにやり残しは出ませんでしたが、語彙力不足を痛感しました。

とりあえず、実力試しに。

仕事、育児、勉強。

絶対的な時間がなさ過ぎて、本当に難しいです。

一度睡眠時間3.5時間で一週間を過ごしたら、体に湿疹ができ、点滴うつ破目になりました。

こんな忙しい生活も長くは続かない。
そう思って、今は低空飛行でも一歩一歩、頑張っていきたいです。
関連記事

掃除と時間管理

ビジネス書
10 /13 2013
今日はお仕事。
週末、特に土曜日にどれだけたまった用事(家事)をこなすか。
それが来週からの一週間を気持ちよく過ごすキーになっています。
日曜日はできるだけ休息に充てるため、風呂掃除や片づけ、月曜日の準備は土曜日に完了させることが目標!

今日は土曜日なので電車も混んでなくて、読書には最適な通勤でした。

読んだ本は「1日が見えて ラクになる! 時間整理術!」。


ある、ある、ある!のオンパレード!

時間管理術の方法に目新しいものはなかったけど、漫画なのでとてもわかりやすく、かつ笑えました。

時間管理術前と後の時間の使い方の表が載っていて参考になりました。

時間を管理する前と後の違い。それは時間の使い方。時間配分。
時間管理後の著者の一週間は自分磨き時間がぐっっっと増えて、同じ忙しいのでも質が明らかに変わっていました。
そこですよね、重要なのは!

他、以前から同じ作家さんの本を読んでいます。以下も面白くっておすすめです。

ゴミ部屋からの脱出!


モノさがしに時間をかけている方向け。


運動を習慣化するには?


関連記事

部屋が汚い

山あり谷ありの記録
10 /12 2013
落ち込むほどに部屋が汚い。

散らかしっぱなし。。。

こりゃ、整理整頓でこの週末は消えるな。

2週間くらい床の掃除機をかけていないかも。床にほこりの塊が…。

部屋の乱れは、心の乱れ。

そう、勉強の方は乗ってきましたが、その分片づけが後回しになっています。
私以外に掃除機をかけてくれる家族、なし。

仕事ももうすぐ契約が切れるので、そしたらもっと家事に専念できるかも。

関連記事

朝のおめざ☆

山あり谷ありの記録
10 /11 2013
めざめ、3時。
でも、布団からでたのは3時40分でした。ああ、眠い。
この目が覚めてから布団に出る時間をなんとか短縮したいなぁ。。。

今日の朝のおめざはヤクルト仕立ての大人のデザートです。
なぜ、ヤクルトか…。自宅に売りに来てくれるから…。

IMG_0015_1.jpg

ヤクルトってそんなにおいしいヨーグルトのイメージがなかったのですが、これは結構いける!
確かにデザートです。ヨーグルトを食べている気がしません。

甘くて、おいしー。コーヒーと一緒に。
さぁ、今日も朝勉強、がんばろう。

関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。