fc2ブログ

2012年8月の成果、反省

毎月の成果・反省
08 /31 2012
本当に暑かった8月も最終日。

総評としては合格点の一か月でした。

月目標(テーマ)
体調管理優先。無理せず、こまめに休みを取りながら集中して物事にあたる⇒◎
自分の限られた時間をかなり意識して、行動計画をたて実行しました。
Toodledoとの出会いが大きかったと思います。


1.英語学習(DME週2回受講、DHC・ヒアリングマラソン課題提出)⇒◎
イーメソッドでのDMEのオンラインレッスンを再開させました。
8/20から再開し毎日2レッスン、50分のレッスンを受けました。
QQイングリッシュも入れると今月は合計26レッスン受講。

目標週二回→月8回でしたが、結果は週6.5回でした。

ヒアリングマラソンの課題はディクテーションコンテスト、マンスリーテストの提出済み。
DHCはTextbook1が終了しました。

他、挑戦900点TOEICの方も遅れがちでしたが、VOL.3とVOL.4のマンスリーテストを提出。
英検準一級の問題集も少し勉強しました。

8月の英語学習総時間は約50時間20分でした。

2.毎日なんでも良いので体を動かす。(まずは散歩10分から)→○
とにかく買い物でも良いので外に出て歩きました。
8月の3週、4週はウォーキング30分を二日~三日に一回行いました。
運動嫌いの私にしてはよくやりました。

3.読書10冊⇒◎
目標達成!

4.その他スキルアップのための勉強⇒△
英語に時間を割いたためあまり勉強できませんでした。
欧州経済についての本を一冊読みました。

その他感想…
三分間日記が8/9から、英語の勉強一日3時間は8/18から毎日続いています。

習慣化するには3の倍数を目標にする。

3日…3週間、3ヵ月等々。

英語学習は2週間続いたのであと1週間続けられるといいな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
スポンサーサイト



関連記事

英検準一級の時間配分

英語学習
08 /30 2012
2012年度版 英検準1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)」を解いています。

学生の時に英検二級に落ちて以来、「英検は難しい」というイメージが強く合否に関係なく結果がでるTOEICを受けるようになりました。

そんなわけで今回初めて、恐る恐る準一級のテキストを解いています。

ネットでReadingの時間配分を調べたところ、

1.短文の語句空所補充問題 13分
2.長文の語句空所補充問題 10分
3.長文の内容一致選択問題 28分
4.英作問題           10分

合計61分で解けると良いそうです。

Readingは試験時間が90分なので30分近く余らせて、残った時間でlisteningの問題文をチェックする。
なんか厳しい感じがしますが…。
タイマーで図りながら解いてみるといけなくはないなぁ、という感触。
実際、どのセクションも+2分くらいでした。

ずっと避けてきた英検ですが、解いてみるとTOEICの勉強が活きているなぁと感じ、ダラダラではありますが英語の勉強を続けてきて良かったなぁと思いました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

8/30の学習記録

本日の学習記録
08 /30 2012
2012年度版 英検準1級 過去6回全問題集 40分
挑戦900点TOEICテスト攻略プログラム VOL.3 Monthlytestの復習 30分
ヒアリングマラソン 45分
オンライン英会話 50分+テキスト予習20分

合計 3時間5分

ヒアリングマラソン9月号の添削課題を提出。
8/25締切だったデクテーションコンテストの答え合わせもしました。
今回は自信あったんですけど、やはり You'llの'llの部分を二カ所も聞き逃していました。
それと笑えたのがEric'sをなぜかAlex'sとすべて間違えていて…
なんでこんな間違いをするのでしょう…。でも確かにアレックスと聞こえなくもないのです…。

他、今日はウォーキング30分、自宅の掃除も行い充実した一日でした


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

8/29の学習記録

本日の学習記録
08 /29 2012
2012年度版 英検準1級 過去6回全問題集 40分
挑戦900点TOEICテスト攻略プログラム VOL.5 Project17 58分
DHC実務翻訳ベーシックコース 41分
オンライン英会話 50分

合計 3時間9分

朝勉をしているので午前中に1日の目標→3時間を超えるようになりました。
オンラインレッスンを受けているので読んだり、聞いたり、話したりすることができ飽きずに続けられています。

あとこれまで50分連続してレッスンを受けていたのですが、いかんせん眠くなって仕方ないので最近はレッスンとレッスンの間を30分から1時間開けるようにしました。

すこぶる調子はいいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

8/28の学習記録

本日の学習記録
08 /29 2012
2012年度版 英検準1級 過去6回全問題集 47分
挑戦900点TOEICテスト攻略プログラム VOL.3 Montly Testの復習 1時間23分
オンライン英会話 50分

合計3時間

今日からしばらくお休みしていたライフログアプリTimenoteを使って主要な時間の記録を取り始めました。
英語の学習時間3時間と言っても、何にどれくらい割り振っているのかを客観的に把握することが目的です。
今は教材ごとにログを取っていますが、できれば読む・書く・聞く・話すの4技能毎に記録がいいな、と思っています。

Timenote



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。