fc2ブログ

眠気に打ち勝つ方法

オンラインレッスン
05 /26 2012
DME・・・、本当に申し訳ないけど眠くなります。

ほぼ毎日50分間のレッスンをとっていますが、50分間、意識鮮明な方が珍しい。

20分を経過した時点で残り時間が気になりはじめ、時計をチラチラ。
そしてその3分間後には睡魔が・・・。

居眠りしているので先生の質問に的確に答えられず、先生もちょっとイラッとしています。。。

そこでこれまで試した方法は、
お茶を飲む
鼻にメンソール系の薬を塗る
目薬をさす
立つ
立って片足を机に乗っけて体を前屈させる(ストレッチ)

しかし、どれもそれぞれのポーズで固まって居眠りしたり、一瞬だけ目が覚めてあとは続きません。

そこで、今回試して効果があったのが

空気椅子


中腰になると、すぐに体に苦痛が走ります!
そして、眠気も吹っ飛びます。

DMEでうたたねしちゃう方は是非おためしくださいませ。
(って、レッスン中に居眠りしてるのは私ぐらいか・・・。)

スポンサーサイト



関連記事

DME stage1 テスト結果

DME
05 /21 2012
先日DME stage1が終了したところで、確認のテストを受けました。
テストはTASK1~TASK6まであり、英語→日本語の単語訳し、空欄補充、単語同士をつなげて文章作り、ディクテーション等がありました。

先生から「心配することはないわ。だってあなた、まだステージ1だから!」と勇気づけられて試験を受験。
ディクテーション以外はほぼ満点でしたが、ディクテーションは正当率6割という低さ。。。

句読点、大文字小文字、、、基本中の基本を落としていました

先生に「もし点数が悪かったらどうなるんですか」と尋ねたところ、
実際、何もおきないわ!と、なんとも心強いお言葉が返ってきました。。。

もう一度やり直し、なんてことはないんですねー。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

睡魔との戦い

オンラインレッスン
05 /20 2012
ねっねむいぃぃぃぃぃ!!

オンライン英会話でDMEを学習しているとすっごく眠くなります。

恐らく、徹底的なオウム返し、機械的に文章を反復しているので眠気が誘引されるんだと思います。

今日もすっごく眠くて。ついに立ちながら、さらに足のストレッチまでしながらレッスンをうけました。。。

ああ、先生、ごめんなさい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

イーメソッド DME stage1終了

オンラインレッスン
05 /19 2012
4月下旬からオンライン英会話スクールのイーメソッドで始めたDMEのstage1が終了しました。

ほぼ毎日50分のレッスンを受けて、やく20日間で終了。
費用は1レッスン700円で計算して、14,000円になりました。

stageが12まであるので、最短でも@14,000円×12stage=168,000円。

まとめて考えると結構かかるんだなぁ。

DMEではとにかく決まった言葉をオウムのように繰り返すのキモなんだと思いますが、
私のようにそこそこの英語の点数は持っているけど全く話せない、という人にはすごく向いているのではないかと思います。

まだstage1を終了しただけですが、すでにレッスンの効果を感じつつあります。
ちょっとした疑問文やその答えが簡単に口からでるようになってきました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
関連記事

【読書記録】 やさしさあふれる、あきたいねみさんの言葉

読書記録
05 /18 2012
ここ数日であきたいねみさんの本を4冊読みました。
読んだ本は、 『自分をひらく朝の儀式』は朝、どうやって気持ちよく目が覚めるようにするのか、どう過ごすことでその日1日を気持ちよく過ごせるのか、という実践方法の紹介です。



『自分をゆるめる夜の儀式』は朝の儀式の夜版。自分をしっかりゆるめて月のパワーをいただきましょう。



『そろそろ走ろっ!』は題名通り、ランニング推奨の本です。


本を開いてすぐに「玄関をでろっ」の言葉には笑えました。

写真 12-05-11 12 09 31

思わず、写メでとっちゃいました。。


『3年後“なりたい自分”になれるドリームマップ―あなたの夢が必ずかなう自己イメージのつくり方』は3年後の自身の具体的なイメージを書き出し、雑誌の切り抜き等を利用してコラージュを作ります。それを部屋に張って、自分のやりたいこと、自分の理想とする姿をイメージ化することの大切さを強調していました。



実は、朝の儀式と夜の儀式の本の内容に関しては、すでにその内容の9割を実践済みでした。
わたしにとって新しい情報はあまりなかったのですが、それでも読後感がよく、読んでよかったなぁと思えました。

そろそろ走ろっ、を読んだあと早速、散歩用の帽子を購入しました。走る、まではいかなくても少しずつ「玄関を出よう」と思って。図書館や買い物も歩きで行ってみました。

ドリームマップは今月中に作ってみたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。