fc2ブログ

初★早朝勉強会(英語)に参加

英語学習
09 /24 2011
都内某所で、初の早朝勉強会に参加。
テーマは英語の発音トレーニングです。

開催時間は朝7時~8時半。
連休中にも関わらず20人以上は集まっていたかな?
そのほとんどが女性でした。

アルファベットの正しい発音の仕方を練習。
口の形を練習した後、みんな起立して体を動かしながら行いました。

みんなで大きな声で。
朝から目が覚めます!
中には大阪から来られていた方までいました。

こんな熱心な方々とお知り合いになりたい・・・
と思いましたが、なかなか声がかけられず、勉強会は終了。それぞれ岐路へ。

今回の内容はとても気軽でした。

いづれは読書会にも参加したいな。


関連記事

決断力がない→目的が分かっていない

山あり谷ありの記録
09 /22 2011
昨日のケーキドカ食いに続き、今日も甘いものがむしょうに食べたくなりました。

それも昼休みに。

昼休みにやりたいこと、やらねばならぬことは、
・銀行でお金を下ろすこと
・おいしいケーキを食べること
・本を読むこと

私にとって本を読んでる時間はリラックスしている時間なので、
自分が読書している姿を想像するだけで、やんわりと幸せになります。

お昼休みは1時間。銀行はマスト。おいしいケーキは会社近くの駅ビルの4階まで上がらないといけないし、場所は少し離れている。

銀行からの帰り道。
昼休み残り30分でおいしいケーキを食べに駅ビルにいくか、いけばケーキを食べながら少し本を読もうか、
しかし、会社から離れるし、30分ではせっかくのケーキを急いでかきこむように食べることになる。
本なんて読める時間はない。きっと、気持ちもあせるだろう。
しかし、ケーキは食べたい。駅ビルにいくか。どうしようか。

と、悩みながら歩いていました。おいしいケーキを売っているcaffeeは会社と別方向なので
どっちに進むか分岐点まで考えながら歩いていた、その時。

この行動の迷いって、単に自分が何をしたいのか目的が定まっていないからなのだ、と気づいた。
おいしいケーキが食べたいのか
本を読みたいのか
リラックスしたいのか

この3つを満たすには1時間は必要。でも時間は30分しかない。

で、どうするのか。どれが一番大切なのか。

リラックスすること。

coffee以外でそれはできないのか。できる工夫をすればいいんじゃないか。
時間がなくなって、遅刻するんじゃないかとひやひやしていたら元も子もない。(リスク管理)

・・・、結局、会社に戻ってキットカットとnes teaを飲むことにしました。

わずか数分の格闘でしたが、何か真理を掴んだ気がしました。。。
なんか面白いな~

関連記事

アゲswich on!

山あり谷ありの記録
09 /21 2011
昨日のアシスタントからのショックな一言に、どうしたら自分の気持ちを上げられるか、と考えて、甘いものを食べて元気だそう、と帰宅帰りにケーキを 3つ 購入しました。

この3つというところがポイントです。

3ついっぺんに食べるんです!

なんて贅沢なんだろう!!

気持ちアゲswichを入れて、元気を取り戻したい。

今回、500円のケーキを3つ、1500円分買いましたが、1500円のケーキ1個はなぜか手がでない。
そっちの方が贅沢よね。なかなか手が出ないし・・・。
同じ金額でも500円3つなら、罰当たりな浪費をしていない気がします。結果は同じなのに。。。


関連記事

厳しいひとこと

山あり谷ありの記録
09 /20 2011
自分ではよーくわかっている欠点を、他人に何気なく指摘されると グサッ とくることがあります。

何年もその欠点と葛藤してきて、自分では改善された・・・と思い込んでいた行動の癖を他人に「あなた、まだ変ってないわよね的に何気なーく指摘される。

言っている方には悪気はないし、それほど気にすることでもないと思っているんですよ。
しかし自分にとっては大きな欠点、いろいろと自分のやりたいことを制限させてしまって大いに困っている。

前置きが長いですが、今日はここ2年間ずっと働いているアシスタントに
「気が弱い」と言われてしまいました。

そう!

気が弱いんです、私。

気が弱い、気が小さい。

周りの目を気にしすぎる。

真面目すぎる。

真面目だよね、って言われても自分としては至って普通。
特に真面目なふりをしているわけでも、真面目な行動に勤しんでいるわけでもないのです。

もっとふまじめで気が大きくて、強ければ。。。もっと仕事もできるようになるのかなぁ。

・・・・・・。
関連記事

英語の一日勉強会

生活改善習慣
09 /19 2011
お休みだったので朝と夕方にKEY-EYEのレッスンを一回づつ受けました。

少しずつ、お気に入りの先生リストが増えてきて嬉しいですね。

さて、今日は今週末の一日英語教室に申込みました。
参加費用は3,000円。

ただの英語教室ではないんです!!

朝7時からの早朝勉強会なのです

PRESIDENTやビジネス書で早朝の勉強会や読書会が紹介されていて
参加してみたい、とずっと思っていました。

時刻表を調べたら、朝5時台の電車にのらないと間に合いません。
なかなかのプレッシャーだわ

他に今日はアマゾンで本を3冊ほど購入。4,395円。

早朝勉強会も合わせて、合計7,395円の自己投資なり。

関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。