fc2ブログ

2011年6月の反省

毎月の成果・反省
06 /30 2011
6月は旅行に行けたのは楽しかったけど、なんだかダラダラっとした1ヶ月でした。

1.体を動かす(Yoga/週4回)⇒×

2.読書15冊⇒3冊
本当にフリーズする脳です。。。
目標を高くしたとたん、ガクッと減っています。
購入金額2751円なり。

3.毎日英語の勉強(ココネ、攻略英語リスニング、Onlineレッスン/15回、テキスト学習/週3時間)⇒▲
・ココネ⇒ほぼ毎日学習
・攻略英語リスニング⇒ほとんどやっていないに等しい
・Onlineレッスン/15回⇒14回 もう少し頑張ろう
・テキスト学習⇒ほとんど、いや、全くやってません

4.記録をつける(お小遣い帳、3分間日記、朝活手帳)⇒◎
・お小遣い帳⇒漏れなく、とまではいかないけどほぼ収支を把握できた
・3分間日記⇒旅行中以外は毎日記録
・朝活手帳⇒同上

それ以外のがんばった事項は、
・ブログ作成
・会社に弁当持参

ブログの仕組みについて本当に詳しくなりました。自分比ですけど・・・。

体を動かすこと、質の高い英語のinputが課題ですね。

来月もがんばろう!


スポンサーサイト



関連記事

おうちカフェで気持ちup!

英語学習(ライティング)
06 /29 2011
スモークサーモンのサラダ


気持ちdownの時こそ、大事な時!

って、元気な時はそんなことが思えるけど、実際落ち込んでいるときはそんなこと考えられません。。。

が、しかし。

前向きに努力はすべし、です。

気持ちupのため、今日は大好きなスモークサーモンでサラダを作りました。

本当に少しだけだけど気持ちup↑

なんとなく気持ちが乗らない時は無理せず、好きなものいっぱい食べて英気を養うべし、ですね。


関連記事

沈む日々

山あり谷ありの記録
06 /29 2011
朝から沈んでいます。。。

昨晩は電気つけっぱなしで寝たので、夜中に目が覚め、それから眠れなくなった。。。
ネットしたりアイスクリーム食べたりして1時間程過ごし、
また眠たくなったので寝ました。

起床5:30。

なんか、だるくてやる気なしです。

ここのところスランプだなぁ。
今月は目標が全然達成されてません。→それでまたブルーに。

関連記事

3分間日記 成功法則/学びの言葉

生活改善習慣
06 /28 2011
3月からつづいている3分間日記。

毎日、目標とか書くわけですが、その中に「成功法則/学びの言葉」という項目があります。

その日1日を振り返り、こうやったらうまくいった、こんないい言葉を知った、ということを記入。
うまくいかない日はその部分をみ返せばスランプ脱却のヒントがありますよ、というものです。

自分だけのオリジナル応援語録集/元気がでる知恵集?的なものが最後にはできあがる。

ふと、それらを見直してみたらこんなことが書いてありました。

・笑顔は無料
・プラス思考にはプラスの出来事が起きる。信じて努力すれば、必ず道は開ける。
・相手の感情を受け止めず、ビジネスライクに徹するのも能力のうちだ。
・人に感謝を伝えると喜びが広がる。
・朝、少しだけ早く出勤し、コーヒーを入れたり陰膳を行う。
・太陽の光を浴びて深呼吸する。
・ゆっくり。人を批難する前に自分を見つめよう。
・悩む=答えが出ない前提に考えるふりをすること。いくらやっても徒労感しか残らない行為だ「イシューからはじめよ」より
・ちょっとお片づけ。未完成を完成させる。
・常に相手にcontibutionできるかを考える。
・最後の5%に手を抜かない。
・良く寝ること。6時間は寝る。
・文句を言っても何もいいことは起きない。

毎日日記付けてますが、書くことないよなーとか思う時もあったけど、
こうして読み返してみると、自分にとってドキッとするようなはまる言葉が沢山ありました。

その時自分にとって何がテーマだったのかも、その言葉から見えてきますね。

3ヵ月続いた日記。
次は6ヵ月継続を目指します
関連記事

不満足な一週間

山あり谷ありの記録
06 /26 2011
今週は合格点をつけられない一週間でした。

ブログの更新も日記も全てあとから記入。
毎日すこしづつやることが大切なのに・・・。
ココネもログインして、まぁるで遊んでいるだけでした。
オンライン英会話も一回も受講せず。

部屋も散らかしっぱなしです。畳んでいない洗濯物の山が痛いっ!!

原因は仕事の忙しさ→こころに余裕がなくなる→飲みに走る→夜遅く帰宅→生活が乱れる

このサイクルがぐるぐると回ってました。

そして、これをリカバリーするのにまた一週間が無駄になるのです。。。
関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。