fc2ブログ

お金は大事

生活改善グッズ
04 /30 2011
1ヵ月程前から家計簿をつけてます。

これまで何度もつけては挫折。

Ipodの家計簿アプリも試した数4つ。・・・続かず。

手書きが一番いいけど、計算が面倒。

そんな私が1ヶ月だけですが、なんとか続いているのは
日経Woman3月号に紹介されていた「俺家計簿」です。
http://kakeibo.ore-plan.com/

このサイトのいいところは、貯蓄等がグラフで出る点。

ビジュアル的にやる気upしてます。


スポンサーサイト



関連記事

ココネヒルズのバックをGet!

英語学習
04 /27 2011
ココネでスイカゲームをがんばったらココネヒルズのバックをもらいました。

↓手にしているのがバック(まぁるのロゴで見にくい・・・)



嬉しい。

こんなときどきでるサプライズがやる気を刺激します

関連記事

Coconeレベル5にあがった!

英語学習
04 /26 2011
今日はココネのスイカゲームを4階分やって、ココネのレベルが5にあがりました!!

ココトモも28人に増えた!

ご褒美に紅茶を買いました。
早く新しい服が買いたいな。

ココネの基礎ゲームは英語の反射神経が鍛えられます。

早くココネタワーを完成させたい!
関連記事

気持ちもupしてきた☆

ビジネス書
04 /25 2011
今日の気分は”落込み”。

月曜日だから仕方ないかな。

今日は朝coconeをちょっとしてから、
朝の準備をしながら本田直之さんのに「レバレッジ人脈術」のオーディオブックを聞きました。

人脈作りというと、なんかコネとかイヤラシーイ感じがするのですが、
この本ではもちろんそんなことは説いていません。

会った相手に自分が何をコントリビューションできるのか

それを考えながら人に会うことが人脈につながっているのだとか。

まだ聞き終わっていませんが、さすがは本田さんです。

しかし…、驚いたことが一つ。

本田直之さんと田島弓子さん(ワークライフアンバランスの著書)はご夫婦でした!!

びーーーーーっっくり!!!

大物カップですね~。

その驚きに気持ちも若干UPしてきました。。。
関連記事

NHK攻略英語リスニング5月号

英語学習(教材)
04 /24 2011
4月から始まった新しいNHK英語のシリーズ5月号のCDを購入しました。

4月号から勉強してますが、TOEIC対策にもなってすごくいいです!!

私くらいのレベルの人、単語はだけなら聞き取れるけど文法的には理解できていない
→長文リスニングに弱い
を克服できそうな内容になってます。

コツは、ビジュアライズ

聞いたことをメモとりするのではなく、ビジュアル化、イメージ化して記憶にとどめます。

プロの方もやっているとか。

9月までのコースなのでカンパリま~す。





関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。