fc2ブログ

【読書】すぐ動く人は知っている

ビジネス書
11 /23 2010
著者:竹村尚子

【内容】ファンドマネージャーとして世界のトップ20に選ばれたこともある著者の半生を振り返り、金融ビジネスの世界での成功を収められたその要因を記した本。すぐ動く人とは人の役に立つことを物事の判断基準とし、失敗しても反省せずに次の一手を打てる人のこと。運は感謝の気持ちに吸い寄せられる。

【感想】
運は小さなおじさんの形をしているらしい。
そしてそのおじさんは「ありがとう」の言葉に弱いらしく、その言葉を聞くとこちらに寄ってきます。
逆に嫉妬したり怒ったり、人を傷つけたりルール違反をするとそれはポロポロと落ちて行ってしまうそうです。

運のつかみ方、仕事に対する姿勢などはさすが!とうなずかされました。

が、帰国子女だったり父親が英語ネイティブだったりと、
かなり特殊な環境に育っているので、ま、海外で成功する大きな要因は既に生まれた環境に整っていた、とも言えますね。

スポンサーサイト



関連記事

【読書】仕事に活かす!フォトリーディング

ビジネス書
11 /21 2010
久しぶりというか、11月に入って初めてフォトリーしました。

夏にフォトリーディング講座を受講。
はじめは快調でしたが、最近めっきり本から遠ざかってました。

理由は…、フォトリーは疲れるんです。多分頭のどこか普段使ってないところを使っているからかな。

そんなんでフォトリーから遠ざかっていて、
これではお金をドプに捨てるようなもんだ!と思い、心機一転するためにこの本を手にとりました。

続きを読む

関連記事

【読書】あさこ40歳。~私、生きてる!~

読書記録
11 /20 2010
【内容&感想】
いとうあさこさんの半生をつづった本です。

とにかく、元気いっぱい。こんな人生送っていて不安じゃなかったのかなぁ。
電波少年に出ていたなんて知らなかったです。

双葉女子高校というお嬢様学校→男に貢ぎ、極貧生活を送りつつ芸能界入りを目指す→お笑いでブレイク
相当苦労して悩んだようですがそんな中でも悲壮感なし。とにかく元気いっぱい、前向きです。

しかし、タレント本なので字も大きく、1500円の価値はありません。高いっ
関連記事

死んだ一日

山あり谷ありの記録
11 /15 2010
今日は昨日の二日酔いで仕事もはかどらず、勉強もせず、死んでいた一日。

帰宅後酒が抜けてきたので、洗濯と掃除をしました。

後半は○かな。

今までだったらズルズルと風呂に入って寝るだけだけど、
生活を立て直す余力が付いてきている気がします。

応援宜しくお願いします!↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
関連記事

今日もレアジョブレッスン

英語学習
11 /11 2010
今日も夜9時から自宅でレアジョブのレッスンを受けました。

体験レッスンも含めてまだ4回目くらいだけど、とても気に入っています。

昨日はTOEIC用のコースを受講しましたが、
今日は先生の勧めでトピックを選んだディスカッションをしました。

トピックは先生がBBCの英語学習用ページから選んでくれました。
まずは良くトピックを音読し、そのあと発音がうまくできていないところを練習、
内容に入っていきました。

新しい単語は他の言葉で置き換え、自分で例文を作りそれを先生に直してもらいました。

以前、「英語の力」(レアジョブのようなオンラインレッスン)の会員だったけど、
結局続きませんでした。

会社帰りかつ同じ25分なのに続かなかった理由は何だろうか。
英語の力は早朝レッスンもあったので、続けるための工夫は結構したのだけど。

違いの理由はレアジョブの方がテキスト等の内容が充実していること、
先生間でちゃんと生徒の引継ぎがされていること。

それと、生活習慣が少しずつ改善されてきて、
いろいろなことが回るようになってきたからかも知れないなぁ。

これからも生活習慣改善を軸に英語の勉強をしていきたいです。

宜しくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。