fc2ブログ

復活の兆し?

未分類
10 /28 2010
久しぶりのブログです。

ここのところずっと落ちていましたが、なんとなく復活してきました。

昨日はノートにいろいろと思いのたけを書き綴ってみました。
こうやってブログを書くのとは違い、手で字を書いて綴ると心が浄化されるというか、
そちらの方がすっきりする気がします。

自分のやりたいこと、デイリーで書き出してみました。
15mの掃除(15分)
お弁当づくり(30分)
英語の勉強(1時間)
ヨガ(30分)
読書(1時間半)
睡眠(7時間)
食事と片づけの時間(1時間40分)
風呂(30分)

これらに仕事時間が13時間。

24時間では足りん!!

あれもこれもと手を出し過ぎるというか、欲張りなのがいけないのよね。
部屋を綺麗に、健康的な生活習慣、学習で自分磨き。

この3つの両立って意外に難しい。。。
スポンサーサイト



関連記事

落ちています。

未分類
10 /17 2010
今月は本当に低く飛んでいるな、と思います。

このブログを始めた9月はもちろんやる気まんまんなわけですが。

毎日ヨガをやったり、仕事行く前に1時間の読書TIMEを設けていたりしたけど、
10月に入ってからはどっと、気力が落ちたというか。

今迄もこんなことは何度もあったから、それを自覚する、ってことが重要なんだと思います。

3ヵ月前に同じ部署に同年代の子が入ってきました。
私と違って社交性があり、どんどんと社内での知り合いを作り遊びにも行ってます。
飲みにも週3ペースのようです。

よく飲みにも誘われるのだけど、
このままではペースに飲まれて一緒に遊びまくってしまいそうで危険。

生活の立て直し!

きっかけをつかまなければ!
関連記事

ちょっと外国人に話しかけられました。

未分類
10 /11 2010
今、Wi-Fiカフェでブログの更新してますが、
ちょうど隣に座ってた外国人のツーリスト(2名)声かけれました。英語で。

彼らはこれらか屋久島に行くらしい。
Do yon know Yakushima?
と聞かれたので半分パニクリながら、6000年生きてる木がある、と答えました。

ああ、こういう時にもっと話ができたらいいのに!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
関連記事

活力がでる休日の過ごし方

未分類
10 /11 2010
とにかく一日中、グタッとすること。
英語の勉強とか、自分磨きに費やすこと。
部屋の掃除をして快適な空間を過ごすこと。
アクティブに旅行するとか、友達と遊ぶこと。

どれも意味のいる休日の過ごし方だけど、土日だけでは足りないと思う。

今迄結構自分磨き(資格を取るための勉強)とかに時間を過ごすことが多かったけど、
それも自分の人間的な幅が狭くなるような気がする。

趣味とか遊びとかも重要な自分磨きの時間だって気づいたのは、
つい最近のことです。

今週末は3連休だったので、土日は友達と温泉に行ってみました。
そして、今日は家で部屋の掃除をしてみました。

このことに気づけて良かったなぁ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
関連記事

RPGは悪か?

未分類
10 /05 2010

今日は8時まで残業して、帰宅は9時過ぎでした。
疲れたので早めに風呂に入り、就寝します。

Ipadの『Chaos Rings』にはまり中。
寝る前、起きてから数十分もやっていることがあります。
RPG600円という安さのアプリでした。
 4つのシナリオがあり、それぞれが微妙に交差しています。
暇つぶしにはとても役立っています。

しかし、この前読んだ勝間和代さんの『やればできる』に「PRGは現実の世界でやればいい」とあり、RPGを暇つぶしにいい、なんて言ってる時点で自己成長は望めないような気がしてきた…。

ガネーシャの教えにも「まっすぐに帰宅する」というのがありました。
自由の時間こそが、勉強等に使える自分にとって最も重要な時間なんだ、という意味です。

それをRPGに費やしている…。

まっ、まずい。やってもいいけど、時間を決めてやろう。
関連記事

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。