fc2ブログ

新たな英検対策教材を購入

英語学習(教材)
10 /31 2014
来年1月英検まであと86日!
気合を入れる意味も込めて、新しく教材を購入しました。

今回購入したのは旺文社の「英検1級 総合対策教本」。

英検1級総合対策教本 (旺文社英検書)英検1級総合対策教本 (旺文社英検書)
(2010/08/24)
旺文社

商品詳細を見る


楽天books、アマゾンで★★★★だったこと、総合的に学べると思い、購入を決定しました。

古本の「新品同様」を利用してお得に購入できました。

これからがんばるぞ~。
スポンサーサイト



IDIY 添削定期券(学べる添削コース) はじめました!

英語学習(教材)
12 /10 2012
月間目標にも書きましたが、IDIYで英文作成の勉強を始めました。
月額1万2,800円で毎日100語まで添削してもらえます。
日記でもいいし、毎日課題が出されるのでそれに関する英作をしてもOK。

例えば課題はこんなものがでます。

Suppose you were the manager of a convenience store. What kind of words do you think is effective to say to a part-timer who is a habitual latecomer? What kind of words is ineffective? Please state your idea in English.

この問いにわずか100語でまとめるのは、結構難しいです!
ふと気づくと200語は軽くいってしまうので、あとからいつも削りますがそうするとなんだか変な英文になってしまう。

添削はネイティブ、日本人の英語専門家から選ぶことができます。
細かい文法的なことはやっぱり日本人の先生の方が細かいところに手が届きとてもわかりやすいです。
IDIYは以前一度だけ体験添削を受けてみたのですが、先生の解説がとても丁寧だし励ましてくれるので気に入っています。
(詳しくはココ)

英検の2次試験対策に英作に慣れておこうと思ったのがきっかけ。
…しかし、実はほぼ衝動的に申し込んでしまいました。。。
DHC等の通信講座が終わり、なんとなく、さびしくなって。。
無性にOutputしたくなってしまった。

ちょっと高いので今月いっぱいで辞めると思いますがとりあえず1か月間、毎日頑張ります☆

TOEICパート5対策開始!

英語学習(教材)
10 /31 2012
12月のTOEICに向けて、新しいテキストを購入しました!

アルクのTOEIC通信講座で見えた自分の弱点は語彙力と文法力。
いつもpart5で足を引っ張られます。
(全体の文章から内容把握する長文読解の方が得意。)

単語の暗記も文法の暗記も大嫌いでこれまで「なんとなく、いつもこういっているよな~」「こう使っているよな~」という感覚で問題を解いてきました。

でも900点を超えるにはやはり確実な文法力が必要。

そこでpart5強化ということで極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6 (イ・イクフンのstep by step講座)を勉強し始めました。


625ページもあって、かなりのボリューム。
できれば12月の試験まで3周はしたいけど、それは無理なので…
一日1時間30分を目標に解きまくることにしました。
とりあえず、できるところまでやってみる!、というスタンスです。

品詞別にパートが分かれていて、左に問題、右に解説という構造になっています。
章の初めには文法確認事項が書いてあってそれも復習になって良い感じ。

やり終えたらすごく自信がつきそうです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

添削課題の返事

英語学習(教材)
10 /14 2012
DHC実務翻訳ベーシックコース Textbook1の添削課題の返事がこない…。

提出してから1ヶ月以上たっていると思うんだけど…。

もちろんTextbook2の課題も返却されていません。

前の添削のアドバイスを受けてから次の課題を提出したいんだけどなぁ。

もうすぐ最後のTextbook3も終わってしまいそうだし、添削課題の提出期限は11月3日なのでそれまでに提出しないと会員登録の期限切れで添削してもらえなくなります。。。

早く返ってこないかなぁ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

英検準一級用問題集

英語学習(教材)
09 /01 2012
昨日、英検準一級問題集のリスニングCDと英検準一級語彙・イディオム問題500が届いたので早速勉強してみました。

イディオム問題500はわからない単語ばかりで、ちょっと落ち込みました。。。
CDの方は最初の問題だけ解いてみました。

TOEICと違い問題が親切な?気がします。あと文章の読み方が若干TOEICよりゆっくり?かもしれません。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ  にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。