fc2ブログ

6週間 ウォーキングプログラム

生活改善グッズ
11 /29 2013
6週間のウォーキングプログラムを始めました。

なんて書くと大袈裟ですが、ニューバランスのアネカシリーズのパンフにのっていたプログラムを試しにやってみることにしました。

IMG_0129_2.jpg

写りがちょっと悪いですが、1週間、毎日のプログラムが簡単に書いてあって、全部で6週間です。
これなら、今日から始めて、2014年の年頭には終了する計算になります。
来年こそは運動をしっかりして、体を引き締めたいです。

そして、アネカZEROも購入しました。送料込みで7575円でした。20%offです。
色はクロ、パープル、ピンクとありましたが、私は黒を購入しました。

IMG_0128_1.jpg

歩くだけでヨガの効果が期待できるそうです。
足にペタッとくっつくような感じで、かかとが丸いのでちょっと不安定です。
実際、15分間ウォーキングしたところ、自分の体重が自分の足の裏のどの辺にかかっているのかが分かりました。
体の歪みとかがでてるんだと思います。

お尻の下、足の付け根あたりの筋肉を使って歩いているのが分かりました。

今年も残りわずか!

終わり良ければ全て良し、の精神でウォーキングも楽しむぞ!

スポンサーサイト



生活改善応援サイト「早起き生活」とその効果

生活改善グッズ
11 /23 2013
育児と勉強、仕事(再就職)の両立に向けてうまい事時間管理ができたらいいな、思考錯誤しています。

最近は8時~9時就寝、2時~3時頃起床を心がけています。
睡眠時間は6時間。しかし、この間に赤ちゃんが泣くのであやさなければならず、寝た感じがしないというのが本音です。

起床時間を記録する「早起き生活」
ここ1、2週間だけですが、順調に記録をつけられています。

毎週、こんなまとめメールが来ます。

--------------------------------------
集計期間:2013/11/10~2013/11/16
--------------------------------------
日付 起床時刻
--------------------------------------
2013/11/10 02:00
2013/11/11 04:50
2013/11/12 03:30
2013/11/13 03:23
2013/11/14 02:33 02:40
2013/11/15 03:23
2013/11/16 03:33
--------------------------------------
  記録日数:7日(総計:7日)
平均起床時刻:03:19
  先々週比:--:--(先々週平均:)
--------------------------------------

■アドバイス
 この調子で記録を続けましょう。

先週は始めたばかりだったので、3時過ぎの起床が多いですが、今週は2時台が多くなってきました。
このサイトの登録者は、朝からバリバリと勉強されている方が多くて、見ているだけで励みになります。

しかし、本当の狙いは「朝早く起きれた」ことではなく「朝早く起きて、勉強した」ことなんですよね。
早く起きたことに満足せず、貴重な朝時間を無駄にしないようにしたいです。

失敗したと思った手帳

生活改善グッズ
11 /15 2013
2013年が始まる時、つまり去年。
今年用に購入した手帳で使ってみてこれは使えない!と途中で使用を辞めてしまった手帳があります。

その手帳がデイリー用に購入した「2013年 クオバディス13 ABP1 アンパラブラック」です。
使用用途の詳細はココココをご覧ください。

去年はスケジュール管理用に一冊、日記用に一冊、日々のタスク管理に一冊、そしふプロジェクト管理用にノートを一冊購入しました。

それぞれ、使い方にダブりが出ないように大きさまで考えて購入しました。

なぜ、「2013年 クオバディス13 ABP1 アンパラブラック」が×だったのかというと、使い勝手が悪い⇒手帳を開きっぱなしにできないのです。

デイリー使用ですから、TODOを細かく書いて、実行したらそれを消してという作業を一日に何度も行いますが、開いた状態にできないのでタスクを完了するたびに開くのはすごく面倒くさかった。

結局、最後まで使い切れず、ただのノートに。
そして、その代用品は…なんとキャンパスノート(B6)。
それに毎日日付を書いて、適当に時間軸作って…、とっても役に立ってます。

ネットで購入したので細部のチェックができなかったので仕方ないですね。
勉強になりました。

起床時間とワークアウトの記録

生活改善グッズ
11 /13 2013
今日は3時23分起床。
起床がら英語の勉強を始めるまで1時間もかかってます

朝活のブログや雑誌の記事を読んでると目を覚めてから5分後にはランするっていう人が結構いて、本当にすごいと思います。

今日は「早起き生活」と「Jognote」を活用して、起床時間の記録と運動の記録のブログパーツをブログに張り付けました。

これを日々のモチベーションにしたいです!

スタディプラスも好調なので、勉強時間のupにも挑戦できたらいいな。

これから英語の勉強します。

2014年の手帳を購入!

生活改善グッズ
11 /02 2013
2014年の手帳を購入しました!

手帳マニアにとって、一年で一番楽しいシーズン到来です!

毎年、どれにしようかと散々悩み、使い方も考えて普段持ち歩くスケジュール用、日記用、他、タスク管理用と2~3冊購入します。

今回はとりあえずスケジュール用を購入しました。
今と今後のライフスタイルを考えて、Artemisの3年連用スケジュール帳にしました。2205円です。

IMG_0046_3.jpg

書き込み大好きな私にとって、これまで複数年の手帳なんて考えられなかったのですが…
・契約社員の仕事も終わり、専業主婦に戻ること
・夫の転勤に伴い、もしかしたら海外に住むことになること
を考えて、来年以降、日本から手帳取り寄せなんてことにならないように複数年の物にしました。

月間が縦長なんですね。これがちょっと使いづらい気もしますが、3年間をパッと一目で把握できるのがいいかも。

IMG_0044_1.jpg

こちらは週間。こちらも3年間が並列してあります。
難点は曜日ではなく、日付でそろっているので、1ページの頭が必ずしも月曜日ではないこと。

IMG_0045_2.jpg

初めてなのでどんな風に使えるのか、楽しみです!

Chiisaizou

飽きっぽく、根性なし。でも好奇心と向上心、まじめさだけはひと一倍です。妊娠・出産期間にMBA取得。離職から二年半で再就職。保育園に子どもを預け、現在、休日出勤・出張ありのフルタイムで働いています。英検一級取得と定期的な運動習慣の獲得が現在の目標です。