ボールペンと心の断捨離
山あり谷ありの記録
「不思議なくらい心がスーッとする断捨離
」を読んで机のまわりを整理すると、でてくるわ、くるわの使いかけのボールペン。
どうしようか…。
というのも、ここ4年間はずっと「三菱鉛筆 ジェットストリーム4&1
」を溺愛しています。
いろいろ試してこのペンに落ち着いた、超お勧めの書きやすいペンです。
仕事をしている時は、自宅用、会社用、持ち歩き用と分けて使っていました。
気持ち引き締め用に持ち歩き用は青、女子力Upで仕事用はピンク…なんてペンの色にもこだわったりして。
替え芯は箱買いで、とにかくこれじゃなきゃダメっ、ありえないっていうこだわりでした。
4色あるので朝活手帳等で緊急-重要マトリックスを4つに色分けして書くのに便利ですし、長時間書いていても疲れません。
そんなわけで今更普通のボールペン、それもタダででもらったようなものは私は使えない。。。
断捨離の「断」ができなかった自分が悔やまれる…。
そしてまだインクがでるのに「捨」はできない…。
しかし、ここ4年以上全く触れてもいない。
これこそ断捨離の対象品!!
捨ててしまおうかと思ったけど…
逆に自分のジェットストリームへのこだわりを「捨」することはできないか…
と、手に取ってボールペンで書いてみるとまぁ、まんざら悪くはないな…
日記書いたり英語の問題解くときに使ってみるかな…
と、ふと心が楽になりました。
物はなくなりませんでしたが、こういう断捨離の仕方もあってもいいですよね。
どうしようか…。
というのも、ここ4年間はずっと「三菱鉛筆 ジェットストリーム4&1
いろいろ試してこのペンに落ち着いた、超お勧めの書きやすいペンです。
仕事をしている時は、自宅用、会社用、持ち歩き用と分けて使っていました。
気持ち引き締め用に持ち歩き用は青、女子力Upで仕事用はピンク…なんてペンの色にもこだわったりして。
替え芯は箱買いで、とにかくこれじゃなきゃダメっ、ありえないっていうこだわりでした。
4色あるので朝活手帳等で緊急-重要マトリックスを4つに色分けして書くのに便利ですし、長時間書いていても疲れません。
そんなわけで今更普通のボールペン、それもタダででもらったようなものは私は使えない。。。
断捨離の「断」ができなかった自分が悔やまれる…。
そしてまだインクがでるのに「捨」はできない…。
しかし、ここ4年以上全く触れてもいない。
これこそ断捨離の対象品!!
捨ててしまおうかと思ったけど…
逆に自分のジェットストリームへのこだわりを「捨」することはできないか…
と、手に取ってボールペンで書いてみるとまぁ、まんざら悪くはないな…
日記書いたり英語の問題解くときに使ってみるかな…
と、ふと心が楽になりました。
物はなくなりませんでしたが、こういう断捨離の仕方もあってもいいですよね。


コメント
Re: うわさには聞いていますが
難点はすぐにインクがなくなることですかね…。外国に住んでいると取り寄せたりするのに手間がかかってしまうかもしれません。
お気に入りの文房具があると結構勉強がはかどる気がします。
気持ちがupするような気がして。
最近のニュースで事前に「かわいいもの」を見ると作業効率が2割上がるという研究結果が出たそうです。かわいい文具、自分が癒されるものが机にあるといいかもしれませんね。
2012-09-28 20:47 Chiisaizou URL 編集
うわさには聞いていますが
滑らか過ぎて、下敷きを敷いて書くと滑るぐらい、と言っている人もいました。
そんなにいいものだったら、勉強のやる気も出るかしら。(^_^;)
2012-09-26 12:38 栗須 URL 編集